カテゴリー別アーカイブ: 未分類

乙!

お店が休みの月曜日なのに

半強制的に行く事になった おたくの聖地秋葉原。

何もメイド喫茶やAKB劇場に行くわけでも無く消防署です。

しかも9時集合。地獄…

012dd69e3c9893a14ab6f1f6e962c0c82e574b2fa5

ランパールが入っているビルのテナントに中華料理屋が入ったのですが

その関係でビルの収容人数が変わるからどうのこうのって事で

乙種防火管理講習を受けに遥々秋葉原。乙って…

01e5747d1096ebf8e3a04396621f8a68d4a5b125ee

そもそもお店を始める時に持っていなければ駄目らしいですけど

奇跡的にスルーしてたみたい…無知は罪です。

 

講習の最後に効果測定があるというので

眠い目を擦りながら何とか4時までの講習修了。

そして、15問で15分のテスト。時間取り過ぎだろと思ってると

案の定5分ほどで終了。でも久しぶりのテストで若干緊張しましたね~。

難なく当然合格しましたが不合格の人が1人…

どうやったら落ちるんだ…外人?

そう思いながら自分じゃなくて良かったと胸を撫で下ろす私。

乙かれさまでした~。

 

 

ホワイトアスパラガス

4月も中盤。ホワイトアスパラガスが最盛期を迎えています。

ランパールでも早い段階で付け合わせとして使っていましたが

お客様のご要望もあり満を持して茹で上げ登場。

01af4501e57c84853885315556c9eb6ef0353e3efd

ロワール産の路地物を茹で上げて

新玉ねぎのピューレとオニオンフライ、ヘーゼルナッツオイル

粉状にしたベーコンと一緒にご用意します。

5月末位まで用意出来るかと思いますので食べに来て下さい。

お待ちしております。

もう春真っ盛りですが蝦夷鹿…

こんな時期なのに蝦夷鹿を頂いてですね

あまり季節感が無いのも嫌なんですが

少しの間、蝦夷鹿のトゥルトをご用意しております。

01fc37ab6f6e640aed9493b90913b4dfa19828e812

赤ワインと鹿出汁で煮込んだ蝦夷鹿の前足を

フォワグラと一緒にパイ包みにして焼き上げます。

ソースは煮汁に赤ワイン、ベーコン等を加え煮詰めたソース。

ワインはローヌやコルシカ、もちろんしっかりボルドーもいいと思います。

土日も元気に営業します。お待ちしております。

 

夜桜からの粉物

最近ノープランで休みを迎え、夜どこ行く?と聞けば

大体ここになる築地トゥットベーネ。

近いしお手軽でいいんです。

いつも通り生牡蠣から始まり

01bfe30f9bff0d7141eb54d35b33e3718d27f9e7ef

水牛のモッツアレラの生ハム巻きと苺

そしてワインはマルク アンジェリ ロゼ ダンジュール2014

01aef03743f89197543ccb35ff34364edda9a6201e01515d58a84a9ca01dfda10d3236c83f62b72613fd

最近お気に入りのバターを使ったピザは今回おあずけで

ゴルゴンゾーラとくるみ、乾燥イチジクのピザ。

旨いけど甘いから3ピースはつらい…次回は無いな。

01dfbfad6312376e4cbd49dd7c6767a260c359eb9f

そして珍しく肉料理で子羊を注文。

窯で焼き上げた掃除されてない子羊の背肉。豪快…

015ed06a2c41b620440201da0cb4bfa3c798fba95f

旨いけど粗い。フレンチでは無いわこのスタイル。

たまにゃーこういうのも良いですけどね。

 

 

月曜は雨予報でしたが

昼間は温かく、予報に反して雨も降ら無かったので

軽くジョギングして辰巳の森方面まで行ってきました。

ここの桜 綺麗なんです。

018e01237d218303f5af91418fdf04995af94ade10

夜は食事に行く前に佃公園へ寄り道して

ルービー片手にアペリティフ夜桜。

010439e8ad7f02bb9323e4a8b0da6babb04fa2745d015ede139b55d382fb9cde9c8b2b7aa29353efcfc0

もっさもさに咲き誇る桜を楽しみました。

来年も綺麗に咲いてくれよ~。

 

花見ラン

先日横浜マラソンを走り終え、達成感からか燃え尽き症候群に

なっている自分に気が付く…なんだか身体が走ろうとしないんです。

そんな身体に鞭打って隅田川沿いを軽く走ってきました。

この時期の隅田川は桜だらけで気持ちいいんです。

 

まず月島と勝どきを隔てる水路。

月島橋から見る桜は毎年楽しみにしているスポット。

もう少しかな~8分咲きといったところ。

01a6dc5b81f2b9929e718514419d95eb2ccea459a6

そして勝鬨橋を渡り筑地側の川沿いを北上。

テラスに出てすぐにある住友生命ビル下にある大きな桜の木。

ここはそんなに桜の木が密集しているわけでは無いのですが

日当たりが良く立派な木なので毎年目がいきます。満開。

01c5f478bef8d658fa5fdc4fe205c472332dee170e

そして少し走ると聖路加ガーデンの桜並木が見えます。

聖路加タワーが影になりまだ6分咲きってところですね。

010a567eb78551fd3226ee0a748b4db658db0e60be

次のポイントは新川です。

ここの桜は本数も多く、満開時期のお昼休みは

お弁当を持って花見している方達でいっぱいです。

日当たりの関係でまだ6分咲きといったところ。ここは来週まで見れるかも。

016622f868cff048a5728052745d817eaad72fa7d3

永代橋を渡って次のポイントは越中島公園。

裏に団地があり住んでいる方が多い場所なので

ブルーシートを敷いて楽しんでいる方がいっぱいいます。

BBQ禁止の立札の横で中華鍋振ってるおっさん等もいて…

火は使っちゃダメなのにな~まいっか

019f8a5f1893a55d8fa8cac67bb775f52153f80ca7

そして越中島公園の川挟んで向かいの佃へ。

ここは綺麗です。ほぼ満開で沢山の人がお散歩中。和やか~。

010c79b91fa24942f7c61398fbf3a93e52af5b40060151acfb9ede1358f6e84b54f06781c1755352e525

そのまま走って中央大橋を超えた佃公園。

ここが今日一番満開でしたし視界いっぱいの桜で大満足。

01b169b9f1df53f54d55b523d782b08dd3b95c7190

約5キロ程の短いランでしたが隅田川の右岸、左岸や日当たりに

よって桜の咲き方が違って面白いです。

葡萄畑も一緒。東向き斜面が主なコートドールは早い時間の太陽は

しっかり当たりますが、日が強い西日は直接当たりません。

それによってゆっくり葡萄が成熟していく事が出来るんだと思います。

東京の桜を愛でながらブルゴーニュを想う。

さあ仕事仕事。予約無いけど…

 

新年度の始まりです

本日より4月。2016年度の始まりです。

新しい人間が増えて色々教えるのに大変だったり

環境が変わって気疲れも多くなる時期ですよね。

うちは新人入ってませんから関係ないですけど。

 

思っていたより忙しかった3月も昨日まで

スイッチ切り替えて気を引き締めサーヴィスしていかなければ!

本年度もランパールをどうぞご贔屓に宜しくお願い申し上げます。

 

貸切のお知らせ

3日の日曜日は通常15時から営業致しますが

貸切のパーティーが入っている為

通常営業は19時くらいから始める予定です。

お電話で状況を確認してから来ていただけるとありがたいです。

お待ちいたしております。

 

 

 

 

ブラッスリー

最近フランス料理食べて無いな~と思い(先週五味さんの料理は少し食べたけど)

シンプルなホワイトアスパラガスを求めて丸の内のヴィロンへ。

この店の雰囲気好きなんです。入り口のパン屋はいつも賑わってますし

天井は高く、場所柄か外国の方も多くて良い感じです。

 

まずはクロ―ネンブールで喉を潤し

前菜にオランデーズソースでホワイトアスパラガスの茹で上げと

サンセールをカラフで頂く。

01c943459fe333ad5d9fe9fd2dcbb4e0b07137efde

けっこう立派なアスパラガスでした。他にも食べたいものが

いっぱいあったので控えめに1本。

 

そして、あったら食べてしまう温製フロマージュ ドゥ テット。

016d8112320aae0bfb20d3782e857a459f82082c87

豚の頭っす。ねっとり感がたまらない。

ここいらで赤ワインを注文。

2010年 ユベール ヴェルドローのポマール レ ヴォーミュリアン オー。

初めて飲む畑ですが、ヴェルドローのワインらしい淡く澄んだ色合いで

輝きのあるワインは、見た目にも繊細そうで良さ気。

香りも抜栓直後から開いていて好印象。

2010年らしい質の高い酸と色のわりに粘性の高い

しっかりとしたボディはバランスが良いです。

ワイン売りなのに毎回ながら写真撮って無い…

 

そしてメインで肉を2品。

バスク産キントア豚 骨付きロースのローストを

トリュフ風味のフレッシュマスタードで頂き

01129b4f0097fd1ebf6b8afe6321751654d66e4b62

スペイン産?雛鳥のロースト

0118d782600bef832fc288127c82f2313616cf69d6

ブレス鶏の様にしっかりとした身質の鶏も好きですが

今回選んだような繊細で若いブルゴーニュには

雛鳥の柔らかく品の良い身質が合います。

でもお腹いっぱいでデザートまでいけなかった…残念。

いつもVIRONでは同じような事やっている気がする。

デザートも旨いんですけどね~。次回こそは頂きます!