カテゴリー別アーカイブ: 未分類

またしても一人東京マラソン

日曜日の東京マラソンに感化されたのと

13日の初フルマラソンへの不安を解消する為に

また走っちゃいました。明らかに暇人です。

 

前回同様、隅田川を北上しスカイツリーを眺め

01f684ed9a7ef6526126f18ceea31b763746c3b4c9

お次は浅草寺。やはり外国の方でいっぱいです。

もうここいら辺の道は迷う気がしません。

013b485fdfd70399e58de1bb5d3486b7748bf3a19201920ea671ce9ac39d031874dae58ef9359867996a

で、上野公園から南下して

靖国通りを西に折れ、靖国神社参拝。

019fa54928c8fd9b35330d236d5f5eda4d7607553a

そのまま靖国通りを新宿方面へ進む。

途中防衛相や歌舞伎町のゴジラなどを眺め

01a10dd9663e8e266bac989ced077ba25f55f4f9d50137bdebdb9bfd17bcc627bc2f59a3dae5fb2df668

都庁に到着。

流石に疲れてくる。

017b925356a1fc324067927a64aed57aa72f31a8e7

ここから折り返して代々木方面へ向かい

北参道から入り明治神宮も参拝。

警備員の方にマラソン禁止を告げられ

ゆったり徒歩で参道を進み体力若干回復。

01f2794210141aea503b3601677681aabe1b5d7ba7

雨がひどくなってきたので青山一丁目の駅から大江戸線で

帰ろうか迷いましたが奇跡的にお天気回復。

東京タワー、レインボーブリッジ経由で

01dd4259465aaa63f442f88640c3e21a5b23b5bf9a0135ac08ab015cbd1fe9dfb9ad8c0cdfc947889492

最終的には結局夕方。

6時間近くかかってしまいました。

01a9cc11680df4afd16c547ef9bbd1da5fcd29f962

でも最後に事件が…

携帯のアプリで何キロ走ったか測っていたのに

なぜかアプリが終了している…

たぶん途中でグーグルマップを開いたので

連動しているアプリが強制終了したと思われます。

本気で残念。

前回新宿無しで35キロだったので軽くフルマラソンの距離は

クリアしているとは思うものの、モヤモヤするわ~。

 

桜のお皿出来ました

桜海老のニョッキと穴子のフリット

春キャベツの蒸し煮 桜のクリームソース出来ました。名前長いな…

ねっとりニョッキはしっかり桜海老の香りが楽しめて

サクッと上がった穴子と甘い春キャベツ

桜のソースはほんのり品よく香る桜の花が絶妙です。

攻めた料理を食べてみて下さい。旨いですよ。

ワインはロゼもいいですが

2013年シルヴァン パタイユのマルサネ クロ デュ ロワが旨し!

01a18aa2a40aa2d6a5f3064febd0e3fb10a81d3d3d

今日から3月

本日より3月突入。

1月2月と営業日が少ないからか、あっという間に過ぎていきました。

 

今月は珍しく12日の土曜日と13日の日曜日に連休を頂きます。

その変わり14日月曜のホワイトデーは営業します。

別に旅行に行くわけでも無いのですが、散々書いている横浜マラソンが

13日の日曜日にありまして大事を取って調整の為前日と当日休ませて頂きます。

さすがに深夜2時まで営業して7時に横浜は無理なんですみません…

でもこれで足引きずってでも完走しなければいけなくなりました。

言い訳できませんから。

見上共々完走したいものです。

本日は東京マラソン

何度応募しても全く当たる気配の無い東京マラソン。

家の近くを通るにも関わらずテレビで観戦。

昔はマラソン観戦の楽しさなど全然分かりませんでしたが

この歳になると選手達の微妙な駆け引きや気持ち、体調の変化により

だんだん変わっていく選手の表情などを感じられて

物凄く深いものだと理解できます。

最後ゴールするまで安心できない不安感

でも、終わった後の充実感と達成感はこの上ないものだと思います。

正に人生の縮図。そんな事言ってる私。歳とったわ~。

先ほど築地交差点にて頑張って走っているランナーに心の中で

応援してお店に来ました。声出して応援出来ないへたれ野郎な自分…。

来年こそは走りたいな。

014ffc63284dcab85f6cf69ffc03cb16d4ea6db154

 

 

スモークサーモンの前菜

2月も残り何日かです。

1月も短いですけど2月もアッという間に過ぎていきますね。

そんな中、本日も新作の前菜登場です。

・サーモンのリエットと燻製のガトー仕立て キャヴィア添え

滑らかなすり身にしたサーモンのリエットと

ねっとり食感のスモークサーモンを押鮨の様に仕立てた料理で

春の軽い苦みを感じさせる野菜とピスタチオのソースに

キャヴィアを少し添えてご用意しました。

0195a7bbf4dba804a71b53818da2bf5bcf16d3150e

本当に春らしい淡い色が多くなってきました。

まだ野兎もありますけど…

リエーヴル出来ました

青森県産の野兎。

今季最後ジビエの花形が今年もお目見えです。

もも肉と肩肉でロワイヤル。うさぎの血も入ったたっぷりのおソースで。

0111277be3d3fe322bb42c9d154ad78b16d40d4b6b

背肉はシンプルにロースト。

他にパイ包みもあります。

015ff1d9b21ad1ac0dc16c5956f171d59bedb2d9fd

各何皿かしかありませんがお薦めですよ~。

クラープのコルナス06や

豪華に83のエルミタージュ ラ シャペルなどといかがですか。

進藤さん来店

昨晩は久しぶりに先輩である元麻布ボンピナールの進藤さんが来店。

いつも一緒の仲良し夫婦ですが、奥様は料理人達の集まりの為

進藤さん1人で来てくれました。スペシャルな手土産を持って。

それがこれ

0134a65679ddf26bef53e1e2eb6fa00c48b2c4b46b

さすがです。

1番右はうちで開けていただきましたが

他のルフレーヴは全部持ってきてくれました。

Clavoillonの79,86 Combettes92 Chevalier88

ありえないラインナップ…勉強になりました。

持つべきものは良い先輩っす。

昔話や今の業界の話、お店を続けていくという事など

話が尽きなくて5時になってしまいました。

進藤さんありがとうございました。

 

で、せっかく遅くなったしお腹も減ったので

河岸で鮨でもつまんで帰ろうかと思ったらこれ。

0101500cd1b3b8e3cb1c21c49b6d4539567314cfa2

最後これかよ…

とぼとぼ家路につき

ふて寝。

こないだ程では無いにせよ

2016年前半は居酒屋に行くことが多いっす。

昔の仲間との飲み会にはレストランって感じではないので

どうしても居酒屋になってしまう。

皆のアクセスなど考えると渋谷とか大きい街になってしまいますし

どこが旨い店なのかも知らないので

ハズレを引いてしまうのはしょうがないです。

楽しいからいいんですけどね。

先日の居酒屋のワインリスト。

頼んで飲まないのも失礼ですし、絶対出てこないから

結局頼みませんでしたがモンラッシェが激安!!

あー今でも気になる。飲めば良かったですかね?

01008716c5f7a2e3203b87cdb62d983c7834250dec

世界3大白ワインって…あと2つは何?

ロワールの生産者 来店

昨晩はロワールの生産者プレ氏が来店。

いつもの北沢さんが連れて来てくれました。

ロワール地方といってもかなり広いワイン生産地。

プレ氏はMenetou-Salonメヌトゥーサロンという

サンセールの南西に隣接している産地から来ました。

土壌はシャブリと同じくキンメリジャンという牡蠣の殻等で出来た

土壌からなり、ミネラルたっぷりのワインを生みます。

まだ30歳の彼は私がボーヌにいた2003-2004年に

同じくボーヌの醸造学校で勉強していたようです。

でも当時まだ17-8の高校生ですけどね。

その後ユベール ラミーや二コラ ロシニョール、

クロデゼプノーのバンジャマン ルルー等にワイン造りを学び

今は、早くに亡くなったお父さんに変わって陣頭指揮をとっているとの事。

ランパールのワインリストを見て本気で喜んでいる

若い彼を見て心から嬉しく思いました。

本当に楽しい仕事してるわ私。

019e910da43dd9f26c40b4ecfb6fd72e64edda11a5

イタリア料理屋のそれとは違いますが

ランパールのメニューで必ず用意しているリゾット。

イタリア料理屋では無いですが飲んでいると淡水化物系メニューが

欲しくなるのは私もわかるので季節の素材を使い、2種類ご用意しています。

いつもはあまりこちらでご紹介する事はしませんが

やけに春らしいお皿だったのでお薦めします。

・筍と貝類 プティポワのリゾット

ソテーした鹿児島の筍と帆立や蛤、白ミル、ホッキ

フレッシュのグリーンピースを使った色合いも綺麗なお皿です。

仕上げにバターを使うところはやはりフランス料理人。

夜遅い時間でもご用意してますのでラーメンの代わりに〆リゾット!

01bc6897771c8e300e0c66e99f314e0986abea914a