インバウンドの波がランパールにも。さざ波程度ですが…
去年くらいからチラホラ海外からお店に来てくれる方が増えています。
主にアジア圏の方々ですがほとんど皆ワインに詳しい。
ビジネスで成功し手にした莫大なお金でグランヴァンを買い漁っているという
イメージをもっている方も少なくないと思いますが
実際ランパールに来る旅行者はそうでもないです。
むしろ日本人でもあまり手を出さないジュラ地方最高の造り手や
ブルゴーニュでも次世代の担い手的なドメーヌを選びます。
タイから来てくれている方など、めちゃくちゃシャンパーニュに詳しく
私が逆に情報収集させてもらっているレベル。
そんな海外からのお客様が何故銀座の端っこにあるランパールに来るのか。
やはりSNSでの繋がりのようです。
ワイン好きのコミュニティー内で
「今度東京に行くんだけどワインが飲める良い店ないかな?」
みたいなやり取りで情報を共有しているようです。
10年前と比べると世界は本当に近くなったなあと実感します。
ああ誰かラターシュでも開けてくんねーかな~。
本日は17時より営業してます!