月別アーカイブ: 2018年8月

あと2か月切りましたが

早朝ジョグの後

築地に寄って新秋刀魚調達。

0145ad63010ebbedea425c93568e187a163af45db8

ここ何年間か秋刀魚は不漁であまり大きく無かったですが

今年は悪くないようです。値段もそんなに高く無いですし。

内臓まで生で食べたくなるくらい鮮度の良い秋刀魚。

 

それにしても後2か月で豊洲に移転するとは思えない

いつも通りの築地市場。

0197a740ea167fa5e2c1b202122e57a7f223acdf94

また土壇場で移転しないとか言わないでほしい。

ずっとしないならその方が良いですけど。

 

急に秋の様な陽気ですがまだ8月なんですよね。

どうせ来週あたりからまた暑さぶり返すんでしょ。

気まぐれなお天道様ですから。

本日も18時からランパール営業開始です!

また今日も風強かった。

ジョギングしてたら看板が吹っ飛んできました。

暑さは少し和らいだ気がしますが

こう風が強いと窓開けられないから結局クーラー生活。

そろそろ冷房付けないで寝たいな~と。

 

ジョギング中の空。

01c2a46f0d79b02710fe7c07ce1795713f98cbc3bc

何雲って言うのか?

飛行機雲なのか。

珍しいので撮ってみました。

青い空が気持ちいいです。

 

お盆は明けましたが

街や市場が本格的に動き出すのは来週からですかな。

本日も18時より営業開始です。

お待ち申し上げております

お盆休みも今日まで?

いや~今日は風が強い。

追い風は楽でいいですが

向かい風はかなりキツイです。

016b25cd458ee16234428465627311f2d52da19901

東北の方は雨で大変そうですし

休み明けの河岸も大荒れですね…

 

先日の日曜爆死のランパール。

お盆営業が不安でしょうがなかったですが

何とか2日で盛り返し今日でプラスに転じたい所。

お盆休みは今日までですよね?

お土産も期待しお待ち申し上げております。

線香をあげに

先日のお休みは

母方の実家にお盆で親戚が集まるという事で

久しぶりに群馬の下仁田まで行って来ました。

高崎まで新幹線を使い

高崎からは上信電鉄という2両編成のローカル線に乗ります。

014f973c5d870f6ff232c5fee58a963cba18765f81

下仁田は最終駅なので1時間かかります。

途中の駅には世界遺産に登録されている

富岡製紙工場の最寄り駅上州富岡駅などもあり。

 

ご先祖に線香をあげ

親戚と近況確認や昔話で盛り上がったり

家の周りをぷらぷら散歩したりの、のんびりお盆。

01911767373c1a227e6ca61b123c390c06492937a4

この後凄い雨で濁ってしまいましたが

イワナなどが釣れる綺麗な川です。

 

そして最近じわじわきているという噂の下仁田納豆ゲット。

016ed81b8cf174135d3b80f000467489d0b1d6f7d5

下仁田は人口7,000人にも満たない町ですが

有名な物が沢山あります

妙義山、荒船風穴、神津牧場、上州下仁田焼き

下仁田ねぎ、こんにゃく、かつ丼

ここに納豆が加わり中々のラインナップです。

「いっ歩」という全て有機素材を使った大粒の納豆を食べましたが

豆の味がしっかり感じられとても美味しかったです。

どこかで見る機会がありましたら手に取ってみて下さい。お薦めします。

 

田舎を満喫して帰りの下仁田駅

01fb109c76eb2658bddd11a9e08db729508557f36e

お札使えませんって…

田舎すげーわ。

 

本日もお盆ですが通常通り営業致します。

お待ち致しております~。

 

めでたい

今日は朝から

渋谷の兄貴に髪を切ってもらいに行ったのですが

子供が無事生まれたとの朗報を頂く。

奥様も昔から知っている事も有り凄くハッピイな気分。

まあ親父がやんちゃなので相当元気に育つでしょう。楽しみです。

 

いつも通り渋谷からジョギングで帰ったのですが

いつもより身体が軽い気がする。

良い話を聞いたからかダイエットの効果か!まだ1週間ですけど…

私に糖質は与えないで下さい。

お盆だからか皇居のランナーが少なく感じます。

01face163f4c51f59550060255184f9ace13ff10a5

曇りで気温もさほどか高く無くジョギングにちょうどいいです。

 

ソニービルがあったところが公園になっていました。

01405b7d1a1406b5f4ea9dc17db6ab05ef88cbe767

銀座の端で働いていますので

少し中心に行かないとガラッと変わっています。

そんな日曜の午前。

本日12日も17時よりオープンしてお待ち致しております。

 

帰省ラッシュ

昨晩3時半

首都高速銀座入り口

0147944397b802a18df10aaa25da43e79ca1b0a778

3時半時点で大井松田まで120分途中35キロの渋滞。

ご苦労な事です…

私も月曜に墓に線香あげに行く予定ですが

絶対電車で行きます。

渋滞で何分かかるか分からないなんて耐えられない。

ちなみにランパールはガラガラです。

本日は山の日。祝日なので17時から24時の営業です。

元気にお待ち致しております。

お盆も通常営業です

明日からお盆休みに入る方は多いのではないでしょうか?

ランパールは先月早々に長期休暇頂いておりますので

お盆はいつも通り月曜のみお休みです。

是非、銀座にいらっしゃる際には

選択肢のひとつに入れて下さい。

例年通りゆったり営業でお待ち致しております。

また台風か

いやな天気です。

013e0b53632b0d2d4ad4818304a1809fd3745d8bad

今日の深夜、

ちょうどランパールの営業終了時間辺りがピークか。

いろんな場所で豪雨の被害がある今年。

どうせ今回の台風も大した事無いでしょなんて

軽はずみな言葉は言えない雰囲気ですが

何はともあれ、西には移動しなそうで良かった。

ランパールは本日も台風の影響など関係無く

ゆったり営業致します。

強者共銀座へ集まれ!!

14号の動向も気になるな~

 

筑波山へ

休日の朝早起き。これはいつも通り。

7時過ぎの電車に乗り茨城遠征です。

私、実家が茨城なのに初めてつくばエクスプレスに乗りました。

目的地は筑波山。

1度行った覚えがあるのですがコースも何もうろ覚え。

もしかしたらケーブルカーやロープウェーで登頂したのかも。

今回はもちろん足で登ります。

ネットで調べたところ、日本百名山に選ばれている山の中で

一番標高が低く、コースもいくつかありますし

下山後立ち寄れる温泉施設も何軒かあるので

軽いトレラン気分で行ったのですが…

 

家から電車バスを乗り継ぎ約2時間。

ずっと座って行けるので本を読んでいたらすぐ着きました。

筑波山は男体山、女体山からなり標高877メートル。

いくつかあるコースから女体山山頂を目指す白雲橋コースを選択。

登り始めから中々急で走って登る事なんて到底無理。

コクワガタの雌がいました。

0156c1e14aa048113a3f50abeb61297add272463b7

途中天気が悪くなり雨がしとしと。

016ac516647597321890e4d74a8f573f5837fe7d47

木の根や岩場が多くめちゃ滑る。

このコースはいくつかの奇岩を見る事が出来ます。

その1つ「弁慶七戻り」

01bb0f92f0f69b5d53769c31df78eb09dee4105696

この世と、あの世を分ける門と言われているらしい。

ガスっていて雰囲気抜群でした。

他にもいくつかの奇岩怪岩を見ながら汗だくで女体山登頂。

天気が悪く、景色もけったくれも無いので

写真も撮らず男体山へ向かう。

途中、筑波山の中でも有名なパワースポット「ガマ石」発見。

01686149b48a9d816b5dfca2f36c4e419648942e4e

石を投げて口の中に入ると出世するらしいので

めっちゃめちゃ入れておきました!!

 

そして男体山も登頂。

017132a0b661233438ccc77ee6f70d7d27a1f12f54

帰りは雨で足場が悪過ぎなのでケーブルカーで下山。

日帰り温泉に寄り、貸切の温泉でゆっくりして帰路につきました。

そんな休日。

次回は違うコースで天気に良い日に来たいです。

友人おすすめのラーメン屋があるようだし。

 

今週は天気が悪そうですが

元気いっぱいでお待ち申し上げております。