とりあえず営業はします

不要不急の外出自粛要請。

うーん。

なんか中途半端でモヤっとしますが

営業続けられるからいいのか?

でも人が来なけりゃ開けててもしょうがないしな。

 

外出しない為の買出ししてスーパーマーケットで

濃厚接触してる人達大丈夫なのか?

必要な物はコンビニでちょろっと買って

夜はド暇なランパールなんてプランは

かなり感染確率低そうですけどね。

まあゆったりお店でお待ち致しております。

今年もブロッチュ届きました

この時季になると食べられる

春のチーズと言えばやはりコルシカ島のブロッチュ。

IMG_E5168

今季初入荷致しました。

欧州が大変な状況にある中で

ちゃんと今作られている物が届くと

生産者はしっかり今も物作りが出来ている事が

知れて嬉しく思います。

フランスの春を感じさせてくれるチーズを是非楽しんで下さい。

 

ランパールはいつも通りひっそりと営業させて頂きます。

また焼き鳥でした

先日のお休みは

久しぶりに焼鳥今井さんへ。

厳密に言えば初めて?

千駄木で営業していた頃はちょくちょくお邪魔していたのですが

外苑前に移転されてからは定休日の関係で行けなかったので

今回が移転後初訪問でした。

千駄木の頃と比べると席数は4倍くらいなのかな?

大きいコの字型のカウンターで席の幅も余裕があり贅沢な空間。

今井さんが焼き場の前で肉をどんどん焼きます。

その横で野菜を焼くお弟子さんがおり、裏で一品料理を作る方。

従業員の方は10名位いたのか。えらい大所帯でした。

 

基本コースでの提供みたいですが早い時間に入店すると

アラカルトにも対応してくれるようで

今回はアラカルトで、ほとんど肉ばかり食べました。

まずは

IMG_E5153 IMG_E5152

しっとりレバーからの笹身の磯辺焼き風。

IMG_E5154IMG_E5155

つくねと鹿児島の筍

IMG_E5156IMG_E5157

もも肉の赤というしっかりとした赤身部分とマッシュルーム

IMG_E5158IMG_E5159

手羽先からの名古屋コーチンはつ焼き。

はつは普通でしたら開いて血管を取り焼きますが

こちらは周りの白い膜も取らず丸で焼くので食感も良く激旨です。

IMG_E5160

フランス、ラカン産の鳩 皮まで食べられる八朔と一緒に。

IMG_E5161

ワインは今井さん秘蔵の

2009年ボーペイサージュのラ ボワ。

こんなにゆっくり休めたボーペイサージュなんて初めてでした。

若い頃にある華やかさが落ち着いていて

丁度いいタイミングだった気がします。

いい経験が出来ました。私ですみません。

 

そして料理追加。

IMG_E5162

レバパテからの

IMG_E5163

はつ焼きおかわり!!!

アラカルトはこれがいい。

IMG_E5164

鶏のもつ煮

IMG_E5165

そして〆はモツ入り親子丼。

めちゃ旨い!!

大満足の今井さんでした。

定休日が変わり行けるようになったので

また近々伺わせて頂きます。

ご馳走様でした。

次の休みも焼鳥か???

 

今週は予約ガラっガラっす。

個室にベッドでも持ってくるかな。

 

桜満開

今日は非常に風が強いですが

青空が奇麗なので

ジョギングしていると気持ちがいいです。

しかも桜満開。

IMG_E5166

バックが澄んだ青空だと桜の色が映えますね。

明日も良い天気だったら千鳥ヶ淵でも行こうかな。

 

本日も18時より営業開始です。

楽しみにお待ち致しております。

 

毎年恒例のお花見中止

毎年この時季に五十嵐門下生で集まる

花の無い花見会。

深夜営業が終わった後にマノワールダスティンで

行われる会なんですが

今年はやはり中止になりました。

賢明な判断だと思いますが寂しいです。

来年はちゃんと皆で集まりたいな~。

 

本日は連休最終日

17時からオープンしてお待ち致しております。

蘭奢待

蘭奢待(らんじゃたい)

聖武天皇の代に中国から伝わったと言われる香木で

長さ1.5メートル、重さ13キロもあるらしく

織田信長や徳川家康などが勅許を得て切り取ったと言われています。

古物商には偽物が多く出回っているらしいですが

そんな名前の焼き鳥屋に行ってきました。

 

お客様がお薦めしてくれました。

ミシュランガイドにも載っているらしく予約取りづらいです。

IMG_E5131

焼き鳥屋としてはゆとりを持った席配置でカウンターも広く

清潔感もありカッコいいです。

料理はおまかせのみらしいですが

何回も来ている方はそこそこ融通が利くとも聞きます。

まあお店ってそんなとこありますよね。

まずはレバーのパテ。

IMG_E5132

胸と鶉卵

IMG_E5133IMG_E5134

蒸し鶏の葱ソース

IMG_E5135

スチームコンベクションオーブンで火入れしています。

ぼんじり

IMG_E5136

鶏のたたきは唐墨を削ってあります

IMG_E5138

そしてソリ、

骨を抜いてある手羽先

IMG_E5139IMG_E5140

サラダはさんで

激うまレバー

IMG_E5142IMG_E5143

きんかんを潰しながら食べるつくね

IMG_E5145

最後に麺

IMG_E5146

そんな内容でした。

どれも丁寧な仕事で

焼き台の温度も色々気にしながら焼き上げてました。

ゆったりと楽しめる焼き鳥屋ですので

ワインが飲みたくなります。

今回はビールをチェイサーにして

2012年ショウヴネ ショパンのNSGオーザルジラ。

IMG_E5137

焼き鳥にはブルゴーニュの赤かな~と。

また来たくなる焼き鳥屋でした。

ご馳走様です。

 

昨晩は惨敗だったランパール。

そんな時はコロナのせいにして

精神衛生を保とうと思います。

本日も旨い物用意してお待ち致しております。

 

連休前夜

昨晩は

序盤とんでもなく暇でしたが

終盤になるにつれてお客様が増えていき

深夜にカウンターがいっぱいでした。

有難い話です。

 

本日は予約ゼロですが

いつもの事なので

ゆったりお客様を待ちたいと思います。

旨い物ご用意しております!!

 

ちなみに祝日なので17:00~24:00の営業です。

どうぞよろしくお願い致します。

3連休も通常営業ですよ

明日は春分の日。

金曜日が祝日なんて久しぶりですね。

ランパールは3連休も通常通り営業します。

日、祝日は17:00~24:00ですが。

春らしい食材が揃っておりますので

是非食べに来て下さい。

 

昨晩はいろいろ飲ませて頂きましたが

最近お酒弱くなったかな~。

終盤けっこうきつかった…

そんな言う程飲んで無いのに。

そろそろ酒量も考えなくては長くサーヴィス出来なくなりそうなので

今年は目標は営業中のワインを控える!いや無理!

 

本日も元気にお待ち致しております。

また1つ歳を

本日18日

めでたく?誕生日を迎えました~。

昨晩は日が変わる時間に見上がシャンパーニュを開けてくれまして

アジルの村島シェフや阿部さんと一緒に飲ませて頂き

楽しい夜でした。

今晩も誰かシャンパーニュ開けてくれる事を期待!!

いくつになってもお祝いしてもらえると嬉しいですね。

ありがと~~。

 

試飲会

今日は朝からジョギングがてら試飲会へ。

昔は全部ワインを飲んでいましたが

最近は飲んでいたら仕事にならないので

口に含むだけにしています。年取ったもんだ。

ですが飲み込んでいないので

試飲会の行きも帰りも走る事が出来ます。

今日は虎ノ門界隈だったので行って帰って7キロくらいかな?

まあ丁度よく買い物も出来ますしいいコースです。

 

それにしてもトイレットペーパーって午後には売り切れなんですね。

私は午前中に走るのでドラッグストアやスーパーマーケットに

ちゃんと置いてある印象しかないのですが、お客様に聞くと無い事が多いと。

そんなトイレットペーパー大量に持っててもしょうがないのに

なんなんすかね。

それにしてもマスクは無いっす。

花粉症の方頑張ってくれ~い。

鼻にワセリン塗ると花粉が鼻の奥に入って行くのを防いでくれるらしいです。

そんな事言ってるとワセリン売り切れたりして…あーいやだいやだ。

ちょっとぼやいてみました。

 

本日もランパールは18時より営業開始です。

予約無いのでゆったりお待ち致しております。