ラ マティエールへ

先日のお休みは

生まれて初めてクリスマスコースなるものを楽しみました。

一生食べないと思っていたのですが…

マティエールさんならいつも満席のお店ですし

クリスマスコースでも確実に旨いものが食べられると思いましたので。

 

まずはドラピエをボトルで頼んでアミューズを。

IMG_E4737

アミューズという量ではないですけど…

カリフラワーのバヴァロワに毛蟹とシナモン風味のコンソメジュレ。

当然シャンパーニュとの相性抜群です。

 

そして前菜は

氷見ぶりの軽い燻製。ちじみほうれん草と根菜のサラダ。

IMG_E4738

鰤も旨いですが塩麹のヴィネグレットがいいアクセント。

そして温前菜で

鱈白子のムニエル、レンズ豆の煮込み

IMG_E4739

間違いない組み合わせでカリとろです。

ここいらで白ワインを。

2013年レイモン デュポン ファンのムルソー レ ティレ。

白子ムニエルとばっちりです。

 

お魚は

白川のポシェ 軽い茸のスープ仕立て

IMG_E4740

厚い身の白川は脂がのっていて蒸し物が最高。

カプチーノ仕立ての茸スープも軽くてシンプルですが旨し。

 

メインは

蝦夷鹿ロースのローストにフォワグラのポワレ。

IMG_E4741

池田シェフらしい豪快なお皿です。

リンゴのローストとポワブラードソースもめちゃ旨し。

赤ワインはグラスで少し頂きました。

ここいらでお腹はパンパン。

でもデザートも食べますよ。

IMG_E4742

苺のミルフィーユ!!

なんともクリスマスっぽい。

最後まで全て美味しくいただきました。

こんなコースならまた来年も行っちゃうかもです。

ご馳走様でした。

 

さあ今年はあと3日。

楽しみにお待ち致しております。

 

クリスマス営業楽しかったわ~

イヴ惨敗からのクリスマス営業。

営業開始から延長戦まで楽しくサーヴィスさせて頂きました。

きっと皆様喜んでお帰り頂けたはず!!

シェフのスペシャルメニューも大好評で

前菜のオマールは完売。メインのパイ包みはあと3皿あります。

 

営業終盤は毎年恒例の誕生日飲みチームと

こちらも恒例の

鮨屋Aさん&中華Yの辺さんチームで大盛り上がり。

まぐろのお土産めちゃ旨かった!1

IMG_E4744

Yさんのケーキも最高!!

IMG_E4745

いつも皆様ありがとうございます。

そんなこんなで今年の営業も残すところ4日。

ゆるい感じでお待ち申し上げております。

 

JOYEUX NOEL!!

メリークリスマスです。

昨晩のクリスマスイヴは惨敗でしたが

今晩はそこそこ御予約頂いておりますので

今日は盛り上がっていきたいと思います。

 

ランパールの年末年始営業は

12月29日(日)最終営業日

30日(月)から6日(日)正月休み

1月7日(火)営業開始となります。

残り5日楽しみにお待ち致しております。

 

こないだの休み

偶然時間被る。

IMG_E4735

前日から知ってましたけど。

 

 

特別料理有り

今晩はクリスマスイヴですね~。

ランパールは例年通り通常営業ですが

2品ほど特別な料理をご用意しています。

前菜でオマール海老のテリーヌ。

主菜で蝦夷鹿とフォワグラのパイ包み焼きをご用意します。

 

 

今年も残すところ1週間。

ラストスパートで楽しみにお待ち致しております。

ちなみに本日クリスマスイヴですがガラッガラです…

まあ毎年の事か。

パスポート

昨晩はさくっと定時で終わりましたので

朝から有楽町へパスポートをもらいに行ってきました。

IMG_E4733

日曜日はパスポート交付業務しかしていないので

めちゃ空いてて、ものの5分で終了。

これで年明けの旅行に無事行けます。

 

ジョギングしながら帰る途中、ウインズの前を通りかかり

どんな馬が出るかも全く知らないのに

宝くじ的感覚で馬券購入。

IMG_E4734

当たったら大きそうです。

もうすぐ発走。ちょっとだけ楽しみ。

 

本日は日曜なので17時より営業開始です。

お席沢山ありますのでお待ち致しております。

明日23日はきっちりお休み頂きます。

 

サーモンのお皿

新作の冷前菜

IMG_E4731

アトランティックサーモンの燻製とそば粉のガレットに

トランぺット茸のピュレ、ディルのクーリを合わせたお料理。

彩り豊かなお皿なので取り分けるのがもったいないです。

是非シャンパーニュや白ワインで楽しんで下さい。

 

本日も18時より営業開始です。

楽しみにお待ち致しております。

ムースが新しくなりました

今回のムースは

IMG_E4729

相変わらず写真では全く旨さが伝えられないですが

牛蒡のムースです。

ずわい蟹の足とずわいの殻からコンソメを取り、合わせました。

牛蒡の香りと蟹の旨味がとても合います。

2015年ジャン マルク ボワイヨの

ピュリニー モンラッシェ シャン カネが今とてもいい状態なので

一緒に楽しんではいかがでしょうか。

やっと12月っぽくなってきましたが

いつも通りランパールはお席沢山空いてますよー

 

 

骨太フレンチ

先日のお休みは

渋谷IZAKAYA VINの姉妹店

恵比寿のGaudichotに行ってきました。

ちょうど恵比寿に映画を観に行ってましたし

FBでちょいちょい目にする料理が旨そうだったので

あまり行かない街に遠征です。

サービスはIZAKAYA VINから社長自ら出張って来ています。

シェフの経歴はあまり知りませんが

若い頃ブーケ ド フランスにいたのと

ビストロ ド ラ シテのシェフでもいた方なので

料理は期待大です。

まず前菜からアンデュイエットのサラダ

IMG_E4715

いろいろ内臓をミンチにしてあるタイプのアンデュイエットとサラダ。

バランスよく品の良い仕上がりです。

好みとしては多田さんのアンデュイエットの方が断然好きですが

最初の前菜としてはこの位の方がいいのかな。

2皿目は

下仁田ネギのローストとタプナード

IMG_E4717

まんまですが酒飲みとしてはこんな前菜好きです。

3品目はカスレ

IMG_E4718

流石は井本シェフのお弟子さんです。めちゃ旨し!!

最後に

鹿しんたま肉とリムーザン仔羊のローストを盛り合わせで。

IMG_E4720

シンプルです。付け合わせ無し!

鹿はポワブラードソースで仔羊はジュのソースで

どちらも焼き具合、味わい共に素晴らしかったです。

こういう供し方も悪くないかな…状況によっては。

どれも基本シンプルですが筋の通ったいい料理で

また食べたくさせる力のある料理でした。

今月で辞めてしまうようなのでまた違う場所で

旨い料理を作ってほしいです。

 

ワインは

IMG_E4716

ロジェ クーロンと

メトラの2016年フルーリーVV

メトラの状態最高でした。2016年厳しいイメージですが

素晴らしいワインの多い年だな。

 

フランス映画の後のフランス料理

素敵な休日でした。

ご馳走様でした~。

 

 

 

ロワールよりMr,CARSIN来店

昨晩は

ロワールのアンジュから

ヴァン ナチュールの生産者

Thomas CARSIN氏が来店。

IMG_E4724

私は飲んだことの無い造り手さんですが

自分のワイン以外の事も非常に詳しい方で

是非飲んでみたくなりました。

近々入荷すると思います。

アンジュの赤が旨いらしいっす。楽しみ。

北沢さん鳥海さんいつもありがとうございます!

シュヴァルの理想宮

フランス リヨンの南

ヴィエンヌとヴァランスの間にある

オートリ―ヴという田舎町にあるシュヴァルの理想宮。

寡黙で不器用な郵便配達員が娘の為に33年と言う

長い年月をかけ自分1人で手作りしたおとぎの国の宮殿。

そんな途方もない挑戦を描いた物語。しかも実話。

IMG_4723

昨日の休みは珍しく恵比須のガーデンシネマまで足を運びました。

出演者は20名くらいでしょうか。

不器用でも愛に溢れたシュヴァル役のジャック ガンブランの演技が素晴らしく

途中からずーっと泣いてました…

こんなに映画で泣いたの初めてです。

歳をとって涙腺が緩くなった事もあるでしょうが。

ほんといい映画でした。

是非恵比寿まで足を運んでほしいです。