先日、長く住んだ月島を離れ
勝どきに引っ越ししたのですが
友人夫婦に頂いた引っ越し祝いがこちら
ワインセラーって…
昔買ったセラーが壊れ捨ててから、
店にセラーがあるからいいかとそのまま買わず
自宅にセラーが無かったので
めっちゃ嬉しいんですが
こんな凄い物頂いていいのか俺。
でも有り難く使わせて頂きます!!
ありがとね~!!
今日買ったマッシュルーム。
私の実家、茨城県稲敷市のお隣 美浦(みほ)村で作られたものでした。
なんか嬉しい。
ちなみにマッシュルーム。
フランス語でシャンピニョン ド パリ。パリのきのこと言います。
もともと古代ギリシャ、ローマ時代には馬の糞に自然発生していたらしい。
それをパリで人工栽培するようになったのでそういう名前になったとか
稀代の名馬ディープインパクトや戦慄の狂馬オルフェーヴルでさえ勝てなかった
凱旋門賞が開かれるパリのロンシャン競馬場が
マッシュルームでいっぱいだったからとか諸説があります。
でも、今回のマッシュルームが作られている美浦村は
JRA中央競馬の関東馬トレーニングセンターがある場所ですから
やはり馬糞とは切っても切れないのか…
昨日の夜暇過ぎて、どうでもいい事考えてしまうわ。
まあ明日ダービーだし。
さあ昨日の分まで今日明日頑張りますよ~。
お待ちしております!!
先週仲間に連れて行ってもらった目黒のとり彦
旨かったのと酔った勢いで次週の予約をした為
2週連続焼き鳥です。
やはり旨い!
最初に出て来るつくねは凄いボリュームで中は半生。
とり刺しは抜群の鮮度。
腿肉は皮を一度剥がし、1口大に切った腿肉に
改めて皮を巻いて串を打ち、焼き上げるという細かい仕事。
茗荷と合鴨の串は珍しいと思いますが合うんです。
最後の〆はなんとトースト。
バターたっぷりブリオッシュ生地のトーストに棒状の追いバター。
そして濃厚とりスープ…やばし。
間髪入れず追い打ちでパンの耳をカリッと焼き
あんこトーストでフィニッシュです。
また行きたくなっちゃうんですよね。
まあ流石に来週は行きませんけど。