中秋の名月

昨晩

食事を終えて

歩きながらの帰宅途中

勝どき橋から見えた月

IMG_8565

雲が多い夜でしたが

それでも

雲が霞むくらいな光度の

力強い満月が見えました

IMG_8566

こんな写真も好き

勝どきはタワマンだらけじゃ

 

本日は今のところ予約2組

まだまだお席のご用意可能です

楽しみにお待ちいたしております!

秋刀魚

今期の秋刀魚

聞くところによると

いい状態は

そろそろ終わりみたい

先日の中島家

IMG_8543

竜田揚げでしたーー

これも旨し

 

本日は今のところ予約1組のみ

日曜日なので

18:00〜24:00の営業です

楽しみにお待ちいたしております

湯澤シェフのメジマグロ

美味しいメジマグロが入ると

毎年ご用意している

湯澤シェフのスペシャリテ的な

赤いお皿

IMG_8552

酸味を効かせて蒸し煮にした

紫キャベツ、赤玉ねぎ、林檎が

一番下の層で

その上にゴロっとしたメジマグロ

そして食感が素敵なビーツのラぺ

去年もご用意しましたが

今年も始まりましたー

シャンパーニュもいいですし

アルザスの白や軽ーい赤もいいかと思います

是非召し上がってみて下さい

 

本日は今のところ予約2組

まだまだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

川俣軍鶏のバロティーヌ

メインの肉料理に

川俣軍鶏のバロティーヌあります

IMG_8488

味見用の写真ですが…

開いた川俣軍鶏のもも肉に

ポルチーニ等を巻き込んで

焼いたバロティーヌ

ソースはシュープレーム&マデラ

付け合わせは秋満載です

是非召し上がって下さーい

 

本日は金曜日ですが

今のところ予約2組

ゆったりとお待ちいたしております♪

実家からの

先日の定休日は

母の顔を見に実家へ

 

行く途中にある

ファーマーズマーケットへ寄って

食材調達も忘れません

IMG_8493

ここね

IMG_8494

ハロウィンかー

IMG_8501

でかい桃

IMG_8502

でかい梨

IMG_8498

柿もあるよ

IMG_8504

おおまさり好き

 

いろいろ買って実家へ行き

汗だくで藪蚊に刺されながら

ぼーぼーに荒れた庭を

いじり倒してきました

やり始めると止まらないタイプです

 

そして夜は

IMG_8505

こちらへ

釉月ですよー

IMG_8506

お通しは

いくらの冷製茶碗蒸し

IMG_8545

お造り最高ーー

IMG_8507

酒1

IMG_8510

〆サバとマコモ茸、みずの実のぬた

IMG_8509

酒2

IMG_8511

酒3

IMG_8513

石川芋の唐揚げと銀杏の揚げ物

IMG_8515

酒4

IMG_8514

鱧のフライ

IMG_8517

きんきの串打ちしてる金子さん

IMG_8518

きんき最高ーー!

IMG_8519

酒5

而今の写真ブレ過ぎ…

IMG_8522

煮穴子の炙りと焼き茄子

IMG_8521

ぬか漬け 絶妙です

IMG_8523

酒6

IMG_8525

東京湾の天然鰻

IMG_8528

ポテサラ

IMG_8527

ちょろっと

しじみ卯の花で〆

いつも通り美味かったですー

ご馳走様でした

IMG_8529

楽しかったー

 

本日は予約2組

カウンターガラガラだし

まだまだお席のご用意可能です

楽しみにお待ちいたしておりますー

 

10月になりましたね

本日より10月スタート

早いですね、もう今年も残り3カ月か~

ぼーっとしていたらすぐに年末ですね

年々短くなる気がしますが

気持ちの良い秋を楽しみたいものです

 

まず10月の営業日程をお知らせします

今月は短いですが3連休があります

18日(土)~20日(月)まで

お客様の結婚式がありまして

皆で韓国のプサンへ行ってきます

韓国へ行くのは初めてなので楽しみです

 

でも

ソウルの情報はいろいろ入ってきますが

プサンの情報を持っている人が知り合いにいないので

全く情報無しで行きますから少し不安…

そして

グーグルマップ使えないらしい…

不安だわ~

どなたかローカル情報知っていたら教えて下さい

 

それでは

最近のお薦め料理を少しご紹介します

 

・とろ茄子とジロール茸のグラチネ

 

火を入れるとトロトロになる白茄子を

土台にしてジロール茸のクリームを乗せ

焼き上げたシンプルな料理

こういうのめちゃ好きです

 

ワインは赤より白が欲しくなりますね

ジュラのドライなサヴァニャンとか最高です

クールベの2020年

コート ド ジュラ サヴァニャン スー ヴォワルなんて

めちゃ合うと思います

 

・牛モツと松茸、コンソメスープのポットパイ

 

柔らかく煮込んだ牛モツと松茸、銀杏や栗など具沢山な

コンソメスープの器にパイ生地で蓋をして焼き上げた

熱々のスープです

パイ生地を破ってまず香りを楽しんでから

召し上がって下さいお薦めです

 

ワインは淡い赤ワインなんて良いと思います

こちらもジュラワインになってしまいましたが

フレデリック ロルネの2023年

アルボワ プールサールなんてロゼのような色合いの

穏やかな赤なので合うのではないかと思います

 

他にも素敵なワインも沢山入荷予定
引き続きモンサンミッシェルのムール貝もありますし

これからどんどん秋の食材が入荷してきますので

旨いワインと楽しんで頂きたいです

楽しみにお待ちいたしております

勝どきフレンチ

2年前くらいに

出来たのは知っていたのですが

行っていなかった

家の近くにある

フランス料理屋に初訪問

IMG_8530

Le Boisル ボワ さん

IMG_8531

こんなプリフィックスコースや

アラカルトでも楽しめます

初めてだったのでコースで頂きました

IMG_8532

アミューズ

根セロリのピュレと白海老

雲丹のプチタルト

IMG_8534

おおまさりのムースとイチヂク

雲丹添え

IMG_8540

ラタフィアが合います

IMG_8535

秋刀魚とじゃがいものテリーヌ

IMG_8536

シャリュキュトリー盛り合わせ

IMG_8539

オーストラリア産仔羊ロースト

IMG_8533

ワインはジュラの

トゥルソー

IMG_8542

フロマージュもらって

IMG_8541

焼きたてカヌレで〆

全部美味かったです

もう少し早く来てれば良かった

また近々伺いたいです

ご馳走様でしたー

 

本日は今のところ予約2組

9月ラストなので

気合い入れていきますー

楽しみにお待ちいたしております!

またこんなん買っとるわい

ワインの在庫が

いい加減多過ぎなので

今月から抑えて買おうと

思ってから数ヶ月

でも着々と増えていく在庫…

今月こそはと思ってた

9月の月初でしたが

結局今月も増えてるし

しかも、こんなん買っとる

IMG_8479

おいおい…

もはや病気です

決して高値では買っていないので

置いておくだけでも価値はありますし

寧ろ上がっていくアイテムですが

キャッシュなさ過ぎて震える

誰も飲まないと思いますが

リストしないと絶対出ないので

とりあえずオンリストはしておきます

誰か飲まないかなー

来月からは絶対抑えます

決意表明!

 

本日は今のところ予約3組

まだまだお席のご用意可能ですー

楽しみにお待ちいたしております

朝一しか行けない

水曜日の朝

ちょっと早起きして

IMG_8471

パンダポストのある上野へ

IMG_8473

ゴッホ展へ行ってきました

 

こういう間違いなく混む展示会は

朝一に行くに限ります

それでもちょうど9:30に着いたら

かなり並んでましたけど

 

とりあえず入場したら

入り口付近の作品は諦めて

比較的空いているエリアまで

行ってから鑑賞スタート

 

ゴッホの作品だけではなく

関わりのある画家の作品も

多く展示されていました

 

展示の仕方が少し変わっていて

ゴッホの住んでいた場所で

分けられているコーナーがあり

どのような環境で描かれたかが

分かりやすくて良かったですー

 

好きな画家は沢山いますが

やはりゴッホの画は

情熱の画家と呼ばれるだけあり

エネルギーが強く感じられて

とても好きです

 

最後に映像作品あり

IMG_8475

もう少しゆったり観れたら

いいのですが東京では無理ですね

そんな朝

 

本日は金曜日ですが

今のところ予約3組

まだまだお席のご用意可能です

特にカウンターがらがら…

楽しみにお待ちいたしておりますー