サンタクロース

昨晩は

沢山の方にご来店頂き

楽しいクリスマスイヴ営業でした。

ありがとうございました!

 

そして

ランパールにもサンタクロースが。

IMG_E7369

サンタの手作りケーキ~~。

美味しく頂きました。

あざす!!

 

世界中の方々が笑顔でいられますように。

メリークリスマス!

 

仏教徒ですけどね。

クリスマスイヴですね

午前中ジョギングしていましたが

こころなしかいつもより

街全体が浮足立っている感じがしました。

年末で金曜でクリスマスイヴですから当然か。

 

ケーキの1つくらい買いに行くかと

清澄白河のアンヴデットに向かうも

IMG_E7368

店の外まで並んでる…

当たり前っすよね。

そこまでして今晩ケーキ食べなくてもいいかと

早々に諦め撤収。

セブンイレブンで何か買って帰ります。

 

本日は年に1度あるかないかの予約で満席。

全席知った顔ですけど。

遅い時間ならばお席空くかと思うので

2件目使いお待ちいたしております。

 

サロマ湖産牡蠣のバヴァロワ 塩水と柚子、かぼすのジュレ

IMG_E7360

写真では全く伝わらないですけど

めちゃ旨いです。

鉄の刺繍 ヴァージョンjp

エッフェル塔は「鉄の刺繡」という

めちゃカッコいい表現をされますが

そのエッフェル塔をイメージして建てられたのが

東京タワーらしいですね。

IMG_E7356

雲一つない晴天の東京タワー。

このアングルが好きです。

IMG_E7357

 

今日もジョギングでパン調達。

パン ダンタンあります。

 

昨晩は深夜まで良い雰囲気で営業出来ました。

感謝感謝です。

でも本日は予約1組…

あと1週間で今年の営業も終了だというのに。

元気いっぱいお待ちいたしております。

羊と言えば

御徒町の羊料理屋「羊香味坊」

ヤンシャンアジボウ。

緊急事態宣言中も果敢に営業していた店。

その節は大変お世話になりました。

本当に毎週通ってました。

先月も湯澤シェフと行ったのですが

今回もミーティングの場?として行って来ました。

 

やはり羊串焼きは外せないっすね。

IMG_7342

そして塩煮

IMG_7343

何気に毎回注文している板春雨のサラダ

IMG_7348

&押し豆腐炒め

IMG_7347

最近はまっている麻辣羊

IMG_7346

&羊ヒレ肉の揚げ物

IMG_7345

他にもいろいろ頂き

ワインは3本

IMG_7349

美味しく頂きました~~。

 

本日は予約でテーブルは埋まってますが

カウンターはまだお席に余裕があります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

いろいろ買ってもらう

最近

ジョギングで履いている

ジャージのポケットに穴が開いていて

小銭をばらまきながら走る案件が

頻発している事を嘆いた奥様に

ジョギングアイテムいろいろ買ってもらいました。

IMG_E7338

めちゃめちゃ高い物は一切ございませんが

欲しい物沢山もらい大満足。

買い物楽し。

 

本日はご予約でカウンターはいっぱいですが

まだテーブルでのご用意は可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

 

 

今日もパンを求めて

昨晩は

そこそこの入りで

土曜日にしては早く終わったので

朝から元気にジョギングがてら

またもメゾンランドゥメンヌさんへ。

 

自宅用のバゲットと

店用に特大パン「パン ド ムール」購入。

IMG_E7332

ポワラーヌのカンパーニュのような

表面はしっかりしてて中身はねっちり。

程よいルバンの酸がたまらない。

でも理想はもう少し焼きがあまい方が好き。

火曜日くらいが美味しいかな~。

 

本日は予約も少ないので

ゆったり営業予定。

日曜なので24時までの営業です。

楽しみにお待ちいたしております

四葉ポーク

新潟の村上にある

富樫精肉店さんから分けて頂いている

四葉ポーク。

脂がきれいでしつこくなく

しっかり旨味のある豚です。

そんな四葉ポークの骨付きロース入荷。

IMG_7299

もちろん骨付きで焼きますよ。

どんな仕立てかは不明…

楽しみっす。

 

本日も少しご予約頂いておりますが

まだまだお席のご用意可能です。

昨晩は結局そこそこ忙しかったので

今日もそうなる事を祈って待ちます。

よろしくお願いいたします!

 

 

バゲットはここね

ちょいちょいジョギングしてる私ですが

ほぼ食べ物を買う為に走っています。

目の前に人参をぶら下げないと動かない質です。

 

今日はパン。というかバゲット目的。

今まで食べたバゲットで一番好きなのは

ボーヌにある「オートワゼピ」のバゲット(朝1のルバン使用に限る)ですが

フランスの話をしてもしょうがないので

日本(東京)では麻布台の「メゾン ランドゥメンヌ」。

ここのバゲット トラディション。若干焼きが淡いくらいが好きです。

IMG_E7324

手前の色がベスト。

 

お店も雰囲気よく、カッコいいです。

最近はノエル使用。

IMG_E7323

走って帰り、シャワーを浴びた後

Mリーグ観ながら大至急食す。

気が付いたら3分の2食べてました…

そりゃ瘦せねーよ。

 

本日も18時より営業開始です。

魔の金曜日。本日も御予約少なし。

元気いっぱいでお待ちいたしております。

メゾンランドゥメンヌのバゲットも1本だけありますよ~い。

 

フランス兎のガランティーヌ

湯澤シェフの料理

メニューに入りきらないので口頭でお伝えする料理が

毎日いくつかございます。

スタートの冷たい前菜として、

軽くつまみたい時にもお薦めなのはこちら

IMG_E7295

フランス産の兎とフォワグラのガランティーヌ。

開いた兎の肉にフォワグラやキャベツを包み

低温で火入れした冷菜です。

芽キャベツやザワークラウトなど

いろんな調理法のキャベツも楽しめます。

是非召し上がってみて下さい。

 

本日もそこそこ御予約頂いておりますが

まだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

 

秩父へ

先日の2連休は

秩父へ美味しいホルモン&朝食を食べに行って来ました。

実は9月にも行っていまして

素朴な宿の朝食が気に入って

2度目の訪問です。

只、その時はまだ蔓延防止重点措置期間だったので

お酒はNGだしお店も殆ど開店しておらず

若干寂しい旅だったので今回は全力で楽しめました。

 

長距離移動の楽しみの1つと言えば

車中の飲食。

IMG_7314

軽めです。から揚げはマスト。

 

宿にチャックインしてから

今回の目的の1つホルモン焼き屋へ。

「高砂ホルモン」

秩父は豚のホルモン焼きが有名らしく

ここが1番人気のようです。

IMG_7315

前回酒無しで違うホルモン焼き屋に行き

全く刺さらなかったので

正直あまり期待していない中での訪問。

メニューはこちら。

IMG_7316

何しろ安いっす。

ビールは大瓶のみ。

IMG_7317

 

ひと通り盛り合わせて。

IMG_7318

この艶で金曜仕入れです。

状態抜群。

牛レバーでしたら焼いたフリして

ダイレクトで食べましたが

豚なのでしっかり焼いて食べましたが旨かったっす。

驚きはお会計5,000円。

秩父ホルモンなめてました…すみません。

 

ちょっとお腹に余裕があったので

奥様が気になっていた餃子屋へ。

いつの間に調べてたのか…

IMG_7319

雰囲気が独特。

IMG_7320

おばちゃんが1人で皮から作っているらしいです。

もちもち皮と五香紛の効いた種で旨し。

おばちゃんの雰囲気も独特でした…

 

宿に帰り風呂に入って

朝食を楽しみに床に就く。

 

そして7時半から朝食。

IMG_7321

素朴で良い朝食。

この為に来ました。

旨し。

ちなみに「比与志」という宿。

 

帰りは

味噌ポテト食べながら帰りました~

IMG_7322