月別アーカイブ: 2022年6月

うれしはずかし朝帰りってなんだよ

うれしくも無ければ恥ずかしくも無い朝帰り

毎日だし…

IMG_E7852

 

別に愚痴って無いです。

 

昨晩は序盤

金曜日とは思えない暇さで沈んでおりましたが

後半奇跡の復活で楽しい深夜営業でした。

ありがとうございます。

 

明日から天気が崩れるようなので

眠い身体に鞭を打ちジョギングへ。

辛いわ~と思いながら走っていましたが

いつものアイツに癒され復活。

IMG_E7854

こいつら私の癒しです。

可愛いだけの造形。

眺めるのも好きだし食べるのも好きです。

 

本日も予約少ないですが

ゆったりとお待ちいたしております。

2020年ブルゴーニュ試飲

9時に自然起床

午前中は太陽に恵まれ

ジョギング日和。

早速ジョグからの築地視察し

葉付きの枝豆が旨そうだったのでゲット。

帰ったらルービーと楽しみたいです。

 

午後になり急に天候が変わって

雷ゴロゴロ。

瞬間土砂降りでしたが

家から出るときにはお天気回復して良かった。

 

今日は築地のワイン業者VIVITさんで試飲会。

2020年Jean Louis Raillardの試飲でした。

ヴォーヌロマネの造り手で昔から使っています。

割と早めに瓶詰しリリースする生産者なので

毎年ここからその年のイメージを作っていきます。

2020年は所謂暑い年として

扱われるヴィンテージかと思います。

収獲も早く8月末。

色調は全体的に濃くジュ―シーです。

でも2003年のように焦げてる印象は無く

補酸もせずナチュラルな酸なので

濃い割にスムーズな液体です。

ブルゴーニュルージュ

ニュイサンジョルジュ

ヴォーヌロマネ

ヴォーヌロマネ レ ボーモンと

赤は4種類試飲しましたが

ニュイサンジョルジュ以外は開放的。

今だけですぐに閉じそうな気がしますけど。

特にレ ボーモンは香り、余韻共に奥行きがあり

グランクリュを思わせる深みを感じ

相当良いワインだと思います。

ちなみにレ ボーモンは0.2ha。

元々全部で1.4ha程しか栽培していない生産者の為

ほとんど手に入れる事が出来ないワインですが

目にする事があれば迷わず手に取る事をお勧めします。

他の2020年ワインを試すのが楽しみです。

個人的にはもう少し淡いワインが好きですけどね。

 

昨晩は湯澤シェフの仲間が来てくれたので

終盤賑やかではありましたが

営業的には久しぶりの惨敗。

本日も予約少ないですが

変わらずゆったりとお待ちいたしております。

 

天然真鯛ゲットだぜ

天気が良いと

毎週のように東京湾に行ってしまう

釣り人シェフ湯澤さんですが

大物しか狙わないので

毎回釣れるわけもなく

坊主の日も少なく無いですが

先日のお休みは

良いサイズの真鯛を2本ゲット。

IMG_7848

次女のコマセちゃんが写り込んでいますが

彼女のごはんではありません。

 

2日休めて

昨日からランパールでお出ししております。

グリエして新生姜と枝豆のリゾットに

ブールブランのソースです。

是非食べに来て下さい

お待ちいたしております。

6月ですね

最近は過ごしやすく

気持ちのいい日が多いですが

6月といえば梅雨ですね…

嫌だわホント。

ジョギングも出来ないしジメジメするし

お客様の足が遠のきそうだし。良い事ないわ。

こんな時は気分を上げる為に

雨具でも買うかな。

レインブーツはお気に入りがあるので

傘でも買お。

 

さて

そろそろ夏休みの期間を考えないといけない時期です。

フランスに行こうか迷ったのですが

今回は止めておくことに決めました。

なので国内旅行。暑いし北の方に行こうかと計画中。

おすすめの場所があれば情報下さい。

休みの期間ですが今年は2回に分けようかと思っています。

まず1回目は7月の後半に5日程。

2回目は保留ですが10月の終わりかな。

いろいろ状況が好転すればフランス行きも…

きっちり決まったらまたお知らせいたします。

 

湯澤シェフ最近のお料理。

大きく変わりはないですが

鰻料理がございます。これ旨いです。

合わせる食材はなんと牛ハチノス。

発想が凄いです。

でも言われてみると合いそうな気がする。

そんな料理ってとても好きです。

五味シェフも作りそう。

 

わりとシンプルです。

柔らかく煮た牛ハチノスと鰻をカリっと焼いて

フリカッセにしてご用意します。

クリーム煮タイプではなく大蒜などとソテーしたタイプです。

仕上げはミント。

この香りがなんともフランスっぽくさせます。

付け合わせはレンズ豆。

シェリーの感じがあるジュラの白や

熟成したゲウルツトラミネールなんて

合わせたら旨そうです。

 

あとは

本日より湯澤シェフの釣果

東京湾の入り口洲崎沖の天然真鯛をご用意します。

良いサイズを2本ゲットしたようです。

どんなスタイルで出て来るかはお楽しみです。

 

6月も旨い物用意してお待ちいたしております。