10月っすね

時間無くてすみません。

昨日送ったDMのコピペになります。

本日も18時より営業開始!!

楽しみにお待ちいたしております。

~~~~~~~~~~~~

久し振りに大降りの雨から始まる10月初日。

新調したレインブーツが早速役に立つかと思いましたが

傘が大破したのであまり意味を成さなかった…。

月初からこれかい。

 

今日からやっと緊急事態宣言解除!!

そして飲食店に対しての営業時間短縮要請や

酒類提供制限の緩和は皆待ち焦がれていましたね。

ランパールとしては早い段階で通常営業に戻しましたが

お休みの日に行けるお店が増えるのは相当嬉しいです。

早速来週月曜のお休みは釉月予約しちゃいましたよ。楽しみ過ぎる。

 

ですが

今まで隙間産業的営業でなんとなく忙しくしていた

ランパールの盛り上がりも周りが営業再開することにより

下火になってしまうのではないかという懸念が…

皆様見捨てないで下さいな。

 

そろそろジビエの季節になりますが

ランパールはどうしようか。

というか美味しく焼けんのか…

野鳥は昔、七輪でよく焼いて食べていましたけどね。

ソースもどうすればいいのか。

某有名シェフにお伺いいたしますかな。

とりあえず4つ足から。チャレンジあるのみ。

 

さて最近の料理ですが

胡瓜のお皿が旨いっす。

 

・椎葉胡瓜と柿、トマトの冷製

 

食感がたまらない椎葉胡瓜に種無しのカリっとした柿

フレッシュトマト、枝豆、アーモンド、ピスタチオ、ミント

ゴルゴンゾーラドルチェにディルのペースト。

なんや色々入っていますが、意外にちゃんとまとまっています。

もうシーズンが終わりなので急いで食べに来て下さい。

スタートのシャンパーニュと一緒に食べたいですね。

そういえば今回入荷したサヴァールのル―ヴェルチュールめちゃ旨いです。

 

・リドヴォーのムニエル バターナッツと蕪、ケッパー 焦がしバターソース

 

日本ではなかなかリドヴォーをしっかり1皿で食べる事は少ないです。

フランスのビストロではメインの1番高いお皿が

リドヴォーだったりしますけど。

そんなパリのネオビストロ的なイメージの1皿です。

 

茶色くしっかり焼き切ったリドヴォ―のムニエルに

フォンドヴォー、エシャロット、赤ワインヴィネガー

ブールノワゼットを煮詰め、最後にトマトコンカッセで爽やかさをプラス。

ケッパーはあえてソースに入れず

付け合わせのバターナッツと蕪の方に入れてあります。

 

ワインはリッチなシャルドネが欲しくなります。

やはりジャン ノエル ガニャールですかね。ここは。

おじいは元気かな。会いたいな~。来年は必ずフランス行きたいです。

 

・四葉ポークばら肉のシェリーヴィネガー煮込み 黒胡椒風味

 

さらっとした脂の新潟村上産四葉ポークのばら肉を

玉葱のキャラメリゼ、フォンドヴォー、シェリーヴィネガー、白ワイン

大量の黒胡椒と煮込んだ料理です。お薦め。

ワインは赤でも勿論いいですが熟成ブルゴーニュでは可哀そう。

フレッシュな酸のある濃いめのブルゴーニュや優しいローヌ

ボリュームのある白ワインでもばっちり合います。

でも白は赤い果実感が無いので酸抑えめがいいかと。

 

他にもおすすめ料理をご用意しております。

 

最後に今月のお休みをお知らせしておきます。

毎週月曜日プラス第2、4日曜の10日、24日です。

10月も旨い物用意して元気にお待ちいたしております。

9月最終日です

なんやかんや忙しかった9月。

ありがとうございます。

明日から

緊急事態宣言が解除され

飲食店に対しての営業時間短縮要請や

酒類提供制限も緩和され

なんとなく日常が戻ってくる感じがします。

このまま良い感じで年末に向かって行けばいいですね。

 

とりあえず台風さんは

ささっと通り過ぎてほしいっす。

ラストスパートで頑張るかな。

9月26日(日)27日(月)はお休みです

もうそろそろ定着したでしょうか?

ランパールは毎週月曜日プラス第2、4日曜日がお休みです。

明日26日は第4日曜日なので普通にお休みっす。

秩父まで軽ーいハイキングへ行く予定っす。

何か面白い物仕入れられたら嬉しいのですが。

火曜日からどうぞよろしくお願いいたします

 

そして今日は暇そうだな。

ローズマリー

ローズマリーはフランス料理に欠かせない

ハーブの1つだと思います。

無いと落ち着かないアイテムで

お値段も高くないですが買う気にならない。

だって

そこら中に自生してるじゃない。

IMG_E7028

なので

今朝はジョギング兼仕入れ。

勝どきから豊洲、レインボーブリッジを渡り

海沿いを走るといっぱいあります。

日の出桟橋前辺りがお薦め。

こんなこと書いて誰かに怒られたりしませんよね?

 

本日は秋分の日。

祝日なので18:00~24:00の営業です。

予約も少ないし週末に備えて早く帰るかな。

 

尚、次の日月は連休です。

わーい。

 

贅沢させて頂きました

何処でとは言いませんが

IMG_E7022

釜揚げしらすのクレープとラクレットチーズ

めちゃ旨かった

IMG_E7024

浜名湖の鰻とセップ茸のフリカッセ

シンプルが一番です

IMG_E7025

猪ロースのローストと海老ワンタン

わけわからんけど旨いっす

 

そしてワインは

IMG_E7026

たまにはいいじゃない!!

大満足の休日でした。

 

今日は暇だけどね…

ワクチン2回目

先日の木曜にワクチン2回目打ち終えました。

2日目の昼ダラダラ汗が出て、腕は重いし

変な感じでしたが、何てこと無く回復。

まだ2週間経ってませんが

気分的には無敵モードっす。

IMG_7019

1200mg飲みましたけど

 

連休中日の今日も18:00~24:00

元気に営業いたします。

予約はほとんど無いのでゆったりと楽しんで下さい。

楽しみにお待ちいたしております。

 

 

今週投稿忘れてました…

連休頂いていたのに投稿忘れてました

というか忙しくて書いてられなかったっす。

今日は金曜日ですが予約も無く暇な気配…

 

連休はノープランだったので

ジョギングと部屋でグダグダ。

流石に2日目は出かけましたけど。

また鎌倉に仕入れ兼お遊び。

IMG_E7015

久し振りに江の島の奥まで行ってきました

白Tだったので紫外線通してメチャ上半身焼けて痒い…

何十

IMG_E7017

250mlくらいが丁度いい感じ。鎌倉限定缶ですよ。

久し振りに飲むと旨い。

 

そして腰越のアジフライ屋さんに

ビール持ち込んで食べようと思ったら

こんなご時世なのでお酒持ち込み禁止だった…がーん。

なので

湘南モノレールの展望デッキで無理やり食べました。

IMG_E7010

腰越の鰺フライ最高っす。

 

鎌倉野菜もそこそこ買えたし

IMG_E7014

茄子大量入荷。

メインの付け合わせでお出しします。

本日も元気いっぱいお待ちいたしております。

 

コロッケ人気です

偶然できたメニュー人気です。

鯵と豚すねのコロッケ

IMG_E6942

中身こんなんなってます

IMG_E6965

まずテリーヌを作ってから成形します。

熱々を楽しんで下さい。

 

明日12日(日)は第2日曜なので休業です

13日(月)も定休日なので連休頂きます。

未だノープラン…どうしようかな…

昨日はお休みを頂きました

昨日は木曜日ですが

見上氏がワクチン2回目を打った翌日だったので

大事をとってお休みさせて頂きました。

お陰様でほとんど熱も出なかったようなので

安心して今日から営業出来ます。

私は仕込みで朝から出勤してましたけどね~

田舎風テリーヌやアンデュイエットが

ゆっくり仕込めたのでいい休日でした。

 

さて

豪雨の影響でお野菜に被害がでて大変だった

マートルレインピクルスさんのお野菜も

良い感じに復活してきたようで嬉しくです。良かったよかった。

そんなマートルの胡瓜がめちゃ旨いっす。

調べたら宮崎の在来種椎葉きゅうりというらしく

みずみずしくて歯ごたえも良い感じ。

あまりにも旨いので胡瓜がメインのお皿を作りました。

IMG_E6971

椎葉胡瓜とフランスのケルシーメロン、固めのトマトに枝豆

イタリアのアーモンド、ピスタチオ

ゴルゴンゾーラのドルチェをアクセントに

ミントとバジルのペーストって感じのお皿です。

何気に旨いです。シャンパーニュで飲みたくなりますね~。

 

本日も元気いっぱいでお待ちいたしております。

SPなプレゼント頂きました

オリンピック・パラリンピックが終了し

勝どき駅周辺から青い服着たボランティアの方々が

いなくなり少し寂しいです。

そんな中ボランティアで

パラリンピックの男子車いすバスケなど

お手伝いしていたお客様からこんなプレゼント頂きました。

IMG_E6972

オフィシャル靴下(非売品)イェイ!

記念にとっておきます。

ありがとうございます!!

 

全然話が違いますが

明日9日は臨時休業なのでお気を付けください。

また金曜から頑張ります。

日月連休だけど…

それもこれも全部コロナのせいだ!!

そうだそうだ…