台風14号

台風だっていうのにこんなに寒いなんて…

急に気温が下がったので体調崩す方もいるのでは?

今年は軽い風邪もひきたくないですよね。

 

台風14号。

IMG_E5889

予想円の南側を行っているので

日本列島直撃は無さそうで良かったです。

今年はこれが最後の台風ですかね。

雨にめげず

旨い物用意してお待ちいたしております。

 

昨晩

こんな仕事をしていると

有名な方が来店する事が稀にあります。

ほとんどの場合、全く緊張しませんし平常心ですが

久し振りにわくわくしました。

この方来店。

IMG_E5887

ウルティモ ドラゴン~~!!

ご本人に来店した事を言っていいかは承諾得ております。

勿論素顔なので写真はNG。

齢53にして現役。凄過ぎ。しかも飛びます。

素顔もかっこいいですし、めちゃ良い人。

今度ドラゴンゲートの試合観に行かなくては!

あー内藤哲也来ないかな~。

 

本日も18時より営業開始です。

旨い物ご用意してお待ちいたしております。

すっぽん届きました

昨日

シュマンの信定シェフの親父さんから

岡山で獲れた天然のすっぽんが届きました。

IMG_E5883

前回頂いたすっぽんより少し小ぶりですが

早速五味シェフが捌いて煮たので

本日よりリゾットでご用意する予定です。

次回もっと大きい すっぽんが届いた時は

煮込みで用意しようかと思います。

 

天然のすっぽんとホゲットを食べて元気になって下さい。

お待ちいたしております。

ワラサのカルパッチョ

昨日CHICの村島シェフが東京湾で釣ってきたワラサ。

1本お裾分けして頂きました。

鮮度も良く旨そうなので賄いで食べました。

IMG_E5885

食べきれなかった分は何皿かランパールで出そうかな~。

売れた分は村島シェフの飲み代になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

本日も18時より営業開始です。

楽しみにお待ちいたしております。

ホゲットあります

いつもお世話になっております新潟の肉屋さん

富樫精肉店より村上のホゲット届きました。

IMG_E5877

とりあえず最初はすね肉や腿肉をお出しします。

サフォーク種の雌で生後18カ月。

ちなみに

ラムは生後1年未満で永久歯ゼロ。

ホゲットは生後1年以上2年未満で永久歯が2本未満。

マトンは生後2年以上で永久歯が2本以上。

こんな感じのようです。

 

毎回、富樫さんに分けて頂くホゲットは

香が穏やかで肉のうまみがしっかりしています。

飼育環境が大きく影響しているようで

ストレスが少なければ肉質も良くなるのかと。

 

こんな感じでご用意。

IMG_E5882

ソースはかけていない状態です。

 

ご興味がありましたら早めに食べに来て下さい。

お待ちいたしております。

金沢2日目は

余力をめちゃ残して寝たので6時に自然起床。

流石に観光施設でさえ何処も開いていないので

地図を見て予定を立てる。

我慢出来なくて7時前にホテル出発。

ジョギングしながら近江町市場をチラ見するも

ほとんどのお店が準備中でなんも並んでいない…

早過ぎたな。

そのまま市場はスルーして金沢城公園へ。

IMG_E5837

何も知らないで行ったのですが

全く城らしい建物は無くて寂しかった…

明治の時代に火災で焼失したようです。悲しい。

IMG_E5844

勿論、立派な石垣は沢山残っていますし

ジョギングコースとしては高低差も軽くあっていいコースでした。

 

いったんホテルに戻りシャワーを浴びてから

もそもそと起きだした奥様と一緒に「兼六園」へ。

豪華な庭園ですね~。

IMG_E5850

水が多く色々細かいこだわりが感じられ素晴らしいです。

IMG_E5851

 

世界中の方々に観てほしいですね。

NNKM6779

ジャケット要らずの暖かさ。

 

続きまして

長町武家屋敷跡へ移動。

IMG_E5854

着物でも着たくなります。

 

気が付いたら昼時。

昨晩伺ったワインバーのソムリエールさんがおすすめしてくれた

鮨屋さんへちょっとつまみに。

ここが…ぜんぜん旨くなかった…悲しい悲し過ぎる。

6貫でご馳走様。

ちなみに五味さんと見上は

朝8時から近江町市場の回転寿司で3時間飲んで食べ

その後、五味さんはおでんを食べに行き

見上はチャンピオンカレーを食べたらしいです。

私もカレーにすればよかったっす。

 

そして金沢を後にし小松へ。

お客様おすすめ小松のソールフードをはしごです。

まずは若鳥料理の「やまき」さんへ。

IMG_E5856

ほとんど鶏料理です。

TOLJ9496PEAH0813

砂肝&ささみ揚げ

VQNU8219ENDI4528

せせり?&もも揚げ

LIJN6374XKSW1904

なんこつ揚げ&焼き鳥

TXOA3094UZYR9139

手羽先揚げ&これだけ豚シロ

SXVX7366

何気にこれ旨いっす。

胡瓜と鶏皮のサラダ。生姜がめちゃ効いてて最高。

VWHP2747

〆はラーメンこれ絶品。スープ激旨です。

全体的に以前の五味さん風しっかり塩の料理で全て旨かった。

既にお腹いっぱいですが2軒目に移動です。

 

餃子菜館「勝ちゃん」

1961年創業のお店でお客様でいっぱいです。

SJTA7778MEHF6053

激旨餃子と元祖塩焼きそば

炒飯も旨いらしく注文し忘れたみたいですが

もう限界です…

 

そんな金沢ー小松の旅でした~~。

流石!!加賀百万石!!

また近々伺います!!

 

3連休は食べてばかり

先月末に3連休頂いたのですが

ほんと食べてばっかでした。

未だ満腹です…

 

初日は先輩達とホルモン青木。

最近毎月行ってますが、もうそろそろ飽きてきた…

今回のレバーは特別良いという感じでもなかったかな。

ちょっと残念です。日曜日なのでしょうが無いか。

IMG_E5788

隣の席がこのメンバーだったら大至急お会計します。

ホルモンの後は

またまた吉川さんのお店。浅草橋の「リヴレス」さんへ。

シャンパーニュをボトルで

アグラパールのles 7cru。

マグナムでド スーザのブラン ド ブラン。

写真撮り忘れましたが最高の状態で大満足。

私は金沢旅行に備えてこちらで撤収。

吉川さんご馳走様でした!!

 

そして2日目はいよいよ金沢。

飛行機で小松空港へ。

ホテルにチェックインして少し休んで

今回のメインイヴェント「片折」さんに。

IMG_5824

親方かっこいいです。そして所作が美しい。流石です。

料理はシンプルで丁寧かつ上品。

なんや高級素材をこれでもかと使ったお店とは違う

豪胆でいながら洗練された料理ばかりで最高に旨かった。

こういうお店が評価されるのは嬉しいです。

沢山頂きましたが特に気に入った3品。

IMG_5822

焼き茄子とオクラ。

オクラの粘りが凄過ぎてお餅みたいです。箸で切れないレベル。

IMG_5802

渡り蟹のしんじょう

ほろほろ解けます。出汁も絶品。

IMG_5807

なんたら芋と白海老

白海老でかいです。こんなん初めてです。

あおり烏賊の新烏賊も素晴らしかった。

最後にお写真を一緒に撮って頂きました。

IMG_5816

予約が難しいですし、中々行く機会は無いと思われますが

行けるならお店休んでも行きたいです。

誰かまた誘ってくれーい。

片折さんご馳走様でした。

 

そして2件目は

片町のワインバー「シャトー シノン」さん。

1本勝負で

IMG_5819

2軒目は

金沢駅近くの「ヴァンナムール」へ

IMG_5836

 

見た事無いシャンパーニュ。

ソムリエールのお薦めに従う。

スタジオジブリがラベルデザインしたらしい。

 

新型コロナの影響か23時には街が静まり帰っておりましたが

茶屋街など雰囲気抜群で素敵な街でした。

2日目に続く。

 

 

月初も忙しいっす(事務仕事のみ)

10月始まりました。

非常に時間無いです。

DMにまた時間割いてしまった…

何故かまたブロック攻撃に…もうわけわからんっす。

なんとかしましたけど。

いつも届くDMが届かない方がおりましたらすみませんでした。

時間無いので月初恒例のDMコピペですみません。

今月もどうぞ宜しくお願い致します!!

 

~~ここから~~

今年も残り4分の1ですね。

夏が終わり秋の過ごしやすい陽気になって

食材的にも旨い物が沢山出て来る季節です。

 

先月から五味裕治シェフがランパールに加わり

昔から五味シェフの料理を食べている方は勿論の事

初めて召し上がって頂く方からも非常に評判良く、とても嬉しいです。

本人はブランクがあるので少し緊張すると初日は言っておりましたが

スタートして数時間後には昔と変わらぬリズムで料理をこなす。流石職人です。

 

9月はお店の流れをつかむ為に肉のローストを封印しておりましたが

新潟よりホゲットが届きますので来週からはローストがご用意出来そうです。

数量限定ですが是非お楽しみ頂きたいです。

 

ところで、先月末に皆で行ってきた金沢。最高でした~!

大好きなお客様に人気の和食に連れていって頂き至福の時を過ごしてきました。

北陸の素材にこだわった、シンプルで上品なお皿。ため息が出ます。

そしてワインバーをはしご。小松のソールフードまで堪能。

腹が張り裂けそうになりました。旅は修業です。

詳しくは明日にでもブログにアップしたいと思います。

 

さて、段々新しいメニューに変わっていくかと思いますが

先月からご用意しており人気の料理をいくつかご紹介いたします。

 

・トマトのプリンとオマール海老のジュレ

 

シャンパーニュヴィネガーを使い酸味の効いたトマトのプリンに

トマトのキャラメル。グリエしたオマール海老や帆立

透明なオマール海老のジュレでお召し上がり頂く

五味シェフのスペシャリテです。

スタートにシャンパーニュと共に楽しんで頂きたいです。

ドント グルレの新ヴィンテージがお薦めです。

 

・鰻と焼き茄子のカネロニ グラタン仕立て

 

大好きです。めちゃ旨いです。

焼き茄子と鰻、ポルト酒風味の玉葱などをパスタ生地で巻き

ベシャメルとチーズでグラタンのように仕上げた少しカレーの風味の温前菜です。

赤ワインも悪くは無いですがシェリーの香りがするジュラ地方の白ワイン

サヴァニャンなんて非常に美味しく楽しめます。

Macleの2009なんて最高かと思います。

 

・牛テールとアキレス腱のクレピーヌ包み焼き

 

メニューを見ただけでは何がなんだかかもしれませんが

それこそが五味シェフの真骨頂。

ビックリするくらいキッチリまとめます。

煮込んだ牛テールとアキレス腱に旨味をしっかり閉じ込め

南瓜などと共に網脂で包み、焼き上げます。

青かびチーズのソースでお召し上がり下さい。

ワインは華やかなシラーがお薦めです。

アラン グライヨの2016年 ラ ギロード旨いです。

 

近々、天然のすっぽんが入荷予定ですのでこちらもお楽しみに。

ジビエもそろそろ始めようかな~なんて話しております。

旨い料理とワインご用意して今月もお待ちいたしております。

明日から3連休

先日2連休頂いたばかりですが

明日27日(日)はビル工事の為お休みさせて頂きます。

そして、28日(月)29日(火)は1泊で金沢に行くので

結果的に3連休となります。

お客様から素敵な和食屋にお誘い頂き

中々経験出来なそうなので弾丸ですが皆で行って参ります。

五味シェフのインスピレーションに期待!!

 

本日はちゃんと18時より営業いたします。

楽しみにお待ちいたしております。