月別アーカイブ: 2022年2月

お先に最終日

ランパールは明日、明後日

2月27日(日)28日(月)連休の為

本日26日が2月最終日となります。

 

お陰様で

思ってもいなかったラストスパート。

暇な日の穴埋めも出来て

気持ち良く連休が過ごせそうです。

 

湯澤シェフの魚料理

相変わらず旨いっす。そして香りが抜群です。

IMG_7597

長崎のマナガツオです。

おろすのめちゃ上手いです。

IMG_7598

こんなお皿に。

皮目パリッと中はしっとり。

ヴェルモットのクリームソースに

3種類のブロッコリーが付け合わせ。

黒いのは乾燥させたオリーヴです。

 

さあ

最終日頑張るぞい。

予約1件ですけどね。

 

暇だとね

昨晩は

なんだかガヤガヤした営業でした。

贅沢言うとゆったり営業したいんですけど…

でも延長戦は無く

体調はすこぶるいいです。はい。

 

たまに忙しい日があるものの

2月は比較的暇な日が多かったので

無駄にFBなど見てしまう時間が多かった為

広告に上がってくる商品に目が行き

ついついポチっと。

最近は好きなスニーカーメーカーの

PATRICKがよく広告に上がってくるのですが

見透かされてる気がしてならない。

で届いた。

IMG_E7594

モデルIRISのパイソン皮ワンポイント。

めちゃ可愛いっす。

PATRICKは私の足にフィットするの勿論好きな理由ですが

こういうワンポイントの素材使いがお洒落で気に入ってます。

変わった生地を使ったアイテムも多いですし。

でも

「また買ってるよ」みたいな奥様の視線に耐えるのがキツイぜ。

 

本日は予約が少ないので

お席のご用意はまだまだ可能です。

気が付いたら月末。

ラストスパート出来ればいいのですが。

楽しみにお待ちいたしております。

白富士

昨晩は

祝前日なので

忙しいかな~とちょっと期待しておりましたが

後半全く盛り上がる事無く

寂しい深夜営業でした。

信定シェフがビール飲みに来ましたけど…

 

ってことで

今朝も元気いっぱい自然起床。

休場の豊洲市場周りは

ランナーや釣り人で盛り上がっておりました。

そして

雪景色の富士山を遠くに発見。

IMG_E7590

いつもボーっとしながら走っているので

気が付きませんでした。

 

本日は

天皇誕生日で祝日の為

18:00~24:00までの営業です。

オランダから太めのホワイトアスパラガス届いております。

IMG_E7593

シンプルに茹で上げて

ハーブ入りバターソースでご用意しています。

春の味覚を楽しんで下さい。

楽しみにお待ちいたしております。

 

ホルモン焼き

めちゃ久し振りに

亀戸の「ホルモン青木」へ行って来ました。

コロナ禍の為か、席は埋まっているものの

待っているお客はおらず。

ホルモン青木でさえこんな状況かと驚きます。

でもレバーは相変わらず旨かった。

盛り上がり過ぎて青木での写真が1枚も無い…

とりあえず満足しましたが

ワインが飲みたくても

行く店が無いのでランパールへ移動。

IMG_E7586

マティエールの池田シェフ

虎穴の小松さん

湯澤シェフ

写真には映っていないですが

ボークープの佐藤シェフもいました。

変わった面子ですが楽しかったっす。

IMG_E7585

小松さんの斬新な携帯カバー。

 

家に帰ってから

お持ち帰りで購入しておいた

亀戸餃子食べちゃいました。

IMG_E7587

これは本物です。

 

本日は祝日前ですが

予約は多く無いので

ゆったりとお待ちいたしております。

 

 

久し振りに働いた感

昨晩は

1週間ぶりくらいの忙しさで

楽しい夜でした。ありがとうございます。

 

昨晩の1番人気はトラフグ。

IMG_7576

下関の天然トラフグの身欠きをさっと炙って

発酵マッシュルームと黒トリュフのヴィネグレット

細かいゆで卵を散らして、季節のミモザ仕立て。

湯澤シェフもあまり使わない食材のようですが

ご好評頂きました。

シャンパーニュと一緒に楽しんで最高に旨いっす。

 

今夜はまたまた予約無し…

ボチボチやっとりますので

気が向いたら寄って下さいな。

 

 

雨が降る前に

今週は晴天が続き

気持ち良く朝ランしていましたが

曇天の本日。

昼前から雨予報なので

急いで皇居ラン決行。

土曜という事もありますが

皆考える事は一緒のようで

早い時間からランナーでいっぱいの皇居周り。

いつもは自分のペースでダラダラ走ってますが

人が多いと自分より少し早いくらいの人を見つけて

その人を目標にペースをあわせて走れるので

いつもよりハイペースで走る事ができて

ちょい頑張った感あり。

今日も鴨で癒されました。

IMG_E7581

帰りに築地魚河岸を冷やかし

IMG_E7582

山菜類、蛍烏賊、本鱒など春の食材を確認。

富山湾の蛍烏賊漁は3月1日からなので

今はまだ兵庫産。ちっちゃいっす。

食べたいですが掃除が面倒なので

大きく太った富山産が出るまでお預け。

楽しみです。

 

本日はそこそこ御予約頂いておりますが

まだお席のご用意可能です。

生憎の雨模様ですが

楽しみにお待ちいたしております。

 

 

 

 

 

 

パーフェクトブルー

低空飛行を続ける今週の営業。

ほぼ延長戦無しで帰っているので

元気過ぎて今日は8時に自然起床。

おじいです。

 

銀行開くまでダラダラ情報番組観て時間潰し。

どのチャンネルも冬季五輪一色。

フィギュアスケートの話題多し。

4位に終わった渦中のワリエワちゃん。

わざと失敗したんすかね?

競技後のコメント

「これで表彰式は中止されないだろう」と。

胸が痛いです。

詳しい内情は知りませんが

いつの時代も「おそロシア」って事か。

 

もやもやした気持ちでジョギング始めましたが

澄んだ青が心を穏やかにしてくれました。

IMG_E7579

やっぱ寒い時期の晴天は最高です。

 

本日も予約少なく

ゆったり営業っぽいですが

気持ちは晴れ晴れと

旨い物用意してお待ちいたしております。

 

煮込みもありますよ

やはりこの時季カスレがメニューにあると強いです。

食べたくなりますよね。わかります。

が、

カスレもいいですけど煮込みも旨いです。

たっぷりの赤ワインで煮あげた牛テール。

写真ないです…

煮込み料理やテリーヌって

仕込みに時間がかかる割に軽視されがちで

若い時は進んでオーダーする事は無かったですが

私もいい歳なので今は仕込み料理の奥深さを感じられます。

おすすめですよ~。

 

本日も18時から営業開始

ゆったりとお待ちいたしております。

IMG_7578

写真が無いので

今朝皇居の鴨画像。かわ。

深夜のモグモグタイム

湯澤シェフが釣ってきた獲物の中には

狙った種類だけではなく

いわゆる外道という小魚などもいます。

そんな甘鯛釣りの外道トラギスを

ホットドック的な仕立てで作ってくれました。

IMG_7556

足が早い為か市場には出回らないらしいですが

ザクっとした衣のフライにすると中はふわふわで旨いっす。

タルタルソースにディルを添えた

トラギスフライドック(非売品)

なんとも贅沢。

 

他にも

甘鯛の出汁が激旨な

柚子香る甘鯛ラーメン。

IMG_7558

お店で食べられるなら確実に行きますね。

役得なり。

 

なんやかんや

何組か来て頂いておりますが

今晩も予約ゼロ…

暇っすね。

昨晩はセラーの片付け捗りまくりでした。

本日もゆったりとお待ちいたしております。