今日は4月最終日。
昨日の鮑はお陰様で即日売り切れ。美味しく召し上がって頂きました。
さて、今日は丸茄子の前菜をご紹介です。
丸茄子を揚げてバルサミコ酢でマリネしたものを
今回は真鯛のマリネと雲丹、さくっとした食感を加える為に
カダイフを添えてサラダ仕立てでご用意します。
暖かくなってきましたのでこんな酸の利いた前菜が美味しく感じます。
ヴァイン バックの2011年リースリングが残り1ケース。
ばっちり合わせて楽しんで頂けるかと思います。
昨日の休みは久しぶりに千駄木の焼き鳥今井へ行ってきました。
昔カーヴ デ ヴィーニュにいた頃は日曜日が定休日だったので
ちらちら寄せて頂いてたのですが、ランパールになってから月曜休みになり
定休日が同じになってしまった為行けなくなっていました。
今回は月曜日を臨時営業するという情報を頂き伺ってまいりました。
相変わらずの焼き名人今井さんは焼き鳥屋では珍しく大きな肉を焼きます。
メインのお肉は選べるスタイルで今回は猪でしたりヒヨドリ、キントア豚のほほ肉
鶉などあまり普通の焼き鳥屋では見かけない物が楽しめます。
休ませながらゆっくり焼いて行く様子を目の前で見られるライブ感は楽しいです。
お酒は日本酒や焼酎も有りますがワインがしっかりあるので
私はいつもワインを飲みます。今回はデラウエアで作った日本のワインと
私は買えなかったボールナールの12年 トゥルソー
そしてまたまた日本のワイン
12年のボーペイサージュ ラ モンターニュ
最後はやっぱり激ウマの親子丼です!!旨過ぎて料理の写真ゼロ。
是非小さい店なので予約して行ってみてくださーい。
1度書き込みましたが、今年のGWですは若干変則的で
通常お休みの月曜日は営業しましてGW最終日の6日を代休とします。
なので6日以外はお休み無しずっと営業致します。時間はこのような感じです。
28日(火)18:00~26:00
29日(水)15:00~23:00 祝日
30日(木)18:00~26:00
1日(金)18:00~26:00
2日(土)18:00~26:00
3日(日)15:00~23:00祝日
4日(月)15:00~23:00祝日
5日(火)15:00~23:00祝日
6日(水)休み
今のところ予約ほとんど無し…どうぞ宜しくお願いいたします!
他店の話ですが同じような店として他人事じゃないと思う話。
先日の朝ハバネロ先生がFBで詳細不明な
数日間休まざるおえないとの投稿を載せる。
何があったのか。シェフが倒れたのか?店主が暴行で捕まったのか?
よく分からないので私はスルー。
数時間たってまた投稿を見てみるとコメントだけかなり伸びている。
未だ詳細は判らないもののザックリとした話は見えてきました。
酔っぱらった旅行中の外国人が消火器をぶっぱなし
店が真っ白になったので清掃の為営業出来ないという事。何だそれ!?
しかもその酔っぱらいはお客様では無いと。
直接詳しい話を聞いていないので想像だけすると
もの凄い光景しか浮かばない…完全にテロ。
その日はダヴィド クロワの試飲会があったため
ラシーヌ主催の試飲会に行くと、そこでもその話題で持ち切り。
何があったのかいろんな人に聞かれるけどこっちが聞きたい。
店に帰り食事をして営業の準備をしているとハバネロ先生から電話が。
ダスキンが清掃している間ランパールに行っていいか?と。
勿論オッケー。詳細聞きたいし。
詳しく話を聞くと
消火器はお店の中で撒かれたわけでは無く入口のドア前エントランスで
撒かれたらしい。しかしニュイブランシュは地下店舗の為ダクトの吸い込みが強く
店のフロア中真っ白になるほど消火器の粉でいっぱいになった様です。
なんとも悲惨。その時いたお客様もビックリした事でしょう。
警察も呼んで物々しい雰囲気だったみたいですが
警察は事件では無いのでどうする事も出来ないと!なんだそりゃ!
わけの分からない輩のおかげでお客様に迷惑をかけ、2.3日営業も出来ないのに
泣き寝入りなんて本当に我慢ならんです!どうなってんだこの国は!
結局その外国人は次の日に普通に帰国したようです。
全く知らないので分かりませんが、もし加害者が日本人だったら
話が違う気がするんですよね。外国人旅行者で後々面倒だから
無罪放免なのだとしたら問題です。
ちなみにお店はもう通常営業出来ていますからご安心を。
本人は自然災害に遭遇したと思えば諦められるみたいな事言ってますが。
ハバネロ先生大変でしょうが頑張ってね~。
ヴォーヌ ロマネの小規模にして優良生産者ドメーヌ ビゾより
何故か当主のジャン イヴは来なくて23歳の若手トマ ベリーが来日。
ランパールに来てくれました。
サヴォワ生まれでお父さんは医療関係者。
お父さんとジャン イヴ ビゾが昔からのアルピニスト仲間で
その関係で畑の仕事に興味が出て今働いているらしいです。変わってる…
昔少しだけマルク ヴェラでサーヴィスとして働いた事もあるらしいですが
センスの問題で諦めたと。まだ23歳なのに…さすがフランス人決断早い。
いろんな事に興味があり元気な若者で好感が持てますが、
ドメーヌを代表して来るのがこんな若者で良いのか?と若干疑問。
まー初めての日本を満喫して帰って欲しいです。