月別アーカイブ: 2015年4月

丸茄子のマリネ

今日は4月最終日。

昨日の鮑はお陰様で即日売り切れ。美味しく召し上がって頂きました。

さて、今日は丸茄子の前菜をご紹介です。

丸茄子を揚げてバルサミコ酢でマリネしたものを

今回は真鯛のマリネと雲丹、さくっとした食感を加える為に

カダイフを添えてサラダ仕立てでご用意します。

暖かくなってきましたのでこんな酸の利いた前菜が美味しく感じます。

ヴァイン バックの2011年リースリングが残り1ケース。

ばっちり合わせて楽しんで頂けるかと思います。

01bb420dfe6d1d7a245ed0ababc840d69550dea552

 

 

三重県産 活鮑ステーキ

本日は昭和の日です。

15時から営業始めるも今16時過ぎお客様1人も来ず…

まあいいっす。18時くらいからぽつぽつ来てくれる事を祈り待ちます。

さて今日は珍しく鮑が入荷しております。

いつもお世話になっている築地の魚屋さんが激安で入れてくれました。!

01174e9176424f9bfcecb13dd74170486abb593960

三重県産の黒鮑。シンプルにステーキにして肝は山菜と一緒にベニエにします。

出なければ明日に持ち越しますが今日がいいな~と。

ソーヴィニョンブランかシャブリか南の白かシャトーヌフかな。

お待ちいたしております!

焼き鳥今井さん

昨日の休みは久しぶりに千駄木の焼き鳥今井へ行ってきました。

昔カーヴ デ ヴィーニュにいた頃は日曜日が定休日だったので

ちらちら寄せて頂いてたのですが、ランパールになってから月曜休みになり

定休日が同じになってしまった為行けなくなっていました。

今回は月曜日を臨時営業するという情報を頂き伺ってまいりました。

相変わらずの焼き名人今井さんは焼き鳥屋では珍しく大きな肉を焼きます。

メインのお肉は選べるスタイルで今回は猪でしたりヒヨドリ、キントア豚のほほ肉

鶉などあまり普通の焼き鳥屋では見かけない物が楽しめます。

休ませながらゆっくり焼いて行く様子を目の前で見られるライブ感は楽しいです。

お酒は日本酒や焼酎も有りますがワインがしっかりあるので

私はいつもワインを飲みます。今回はデラウエアで作った日本のワインと

01d40fcd428b62364c9733acf54036e66923f93058

 

私は買えなかったボールナールの12年 トゥルソー

0137120163c00cf77f6313e58974b256fd021ad50f

そしてまたまた日本のワイン

12年のボーペイサージュ ラ モンターニュ

01ad1a50bbe4d8b7c0685e1044f39453982b5ffc6d

最後はやっぱり激ウマの親子丼です!!旨過ぎて料理の写真ゼロ。

是非小さい店なので予約して行ってみてくださーい。

ゴールデンウィークにむけて新作投入中

メイン料理変更中です

今回ご紹介するのはオーストラリア産の子羊背肉のローストです。

お肉自体はしっとりと火入れしたシンプルなローストですが

付け合わせが魅力的。日によって若干変わるかもしれませんが

シャントレル、カルドンチェッロ、プルロットなど茸のフリカッセを

クレープにしてご用意しています。子羊の出汁を煮詰めたおソースで。

01a632e178700b7df08773ee0c994376b7c707ecc2

ワインは当然赤ワインが欲しいです。

難しい事は考えずに好きな物がいいと思いますが

しいてあげるなら酸味がそれほど必要ないのでローヌワインがいいのでは。

86年のクロ デ パープがあるので贅沢するならこちらがお勧めです。

本日も15時より営業。お待ちいたしております。

改めましてGW営業情報

1度書き込みましたが、今年のGWですは若干変則的で

通常お休みの月曜日は営業しましてGW最終日の6日を代休とします。

なので6日以外はお休み無しずっと営業致します。時間はこのような感じです。

28日(火)18:00~26:00

29日(水)15:00~23:00 祝日

30日(木)18:00~26:00

1日(金)18:00~26:00

2日(土)18:00~26:00

3日(日)15:00~23:00祝日

4日(月)15:00~23:00祝日

5日(火)15:00~23:00祝日

6日(水)休み

今のところ予約ほとんど無し…どうぞ宜しくお願いいたします!

W誕生日

4月20日はうちの吉澤シェフと田中君の誕生日です。

ちょうど月曜日で定休日でしたから1日遅れですが

ナポレオンパイでお祝い。おめでと~~~~。

01a35f7087ff74288e1cf6c8400015aa30888a3dbb

でもこのミルフィーユが6月までで食べたれなくなるのかな?

お菓子部門は残るのでしょうか?どうなるんでしょ?

新作

4月も中盤が過ぎまして何だか盛り上がりに欠けるランパールですが

新作メニュー出来ました。

豚肉と才巻き海老を巻き込んだ鶉のサラダ ニース風野菜のヴィネグレット

冷たい前菜なのでテリーヌ感覚で食べて頂きたいサラダです。

赤でも白でも合わせられるので遅い時間につまむのも良いかと思います。

012d75df12404f674a9f937d3c45dfc800a2cd4890

あともう1つこれも冷たい皿です。スポットで。

水蛸と筍のカルパッチョ

葉山椒の香りが仄かに薫る爽やかな1品です

写真は無いですがおすすめです。

ご来店お待ちいたしております。

 

 

テロ!?

他店の話ですが同じような店として他人事じゃないと思う話。

先日の朝ハバネロ先生がFBで詳細不明な

数日間休まざるおえないとの投稿を載せる。

何があったのか。シェフが倒れたのか?店主が暴行で捕まったのか?

よく分からないので私はスルー。

数時間たってまた投稿を見てみるとコメントだけかなり伸びている。

未だ詳細は判らないもののザックリとした話は見えてきました。

酔っぱらった旅行中の外国人が消火器をぶっぱなし

店が真っ白になったので清掃の為営業出来ないという事。何だそれ!?

しかもその酔っぱらいはお客様では無いと。

直接詳しい話を聞いていないので想像だけすると

もの凄い光景しか浮かばない…完全にテロ。

その日はダヴィド クロワの試飲会があったため

ラシーヌ主催の試飲会に行くと、そこでもその話題で持ち切り。

何があったのかいろんな人に聞かれるけどこっちが聞きたい。

店に帰り食事をして営業の準備をしているとハバネロ先生から電話が。

ダスキンが清掃している間ランパールに行っていいか?と。

勿論オッケー。詳細聞きたいし。

詳しく話を聞くと

消火器はお店の中で撒かれたわけでは無く入口のドア前エントランスで

撒かれたらしい。しかしニュイブランシュは地下店舗の為ダクトの吸い込みが強く

店のフロア中真っ白になるほど消火器の粉でいっぱいになった様です。

なんとも悲惨。その時いたお客様もビックリした事でしょう。

警察も呼んで物々しい雰囲気だったみたいですが

警察は事件では無いのでどうする事も出来ないと!なんだそりゃ!

わけの分からない輩のおかげでお客様に迷惑をかけ、2.3日営業も出来ないのに

泣き寝入りなんて本当に我慢ならんです!どうなってんだこの国は!

結局その外国人は次の日に普通に帰国したようです。

全く知らないので分かりませんが、もし加害者が日本人だったら

話が違う気がするんですよね。外国人旅行者で後々面倒だから

無罪放免なのだとしたら問題です。

ちなみにお店はもう通常営業出来ていますからご安心を。

本人は自然災害に遭遇したと思えば諦められるみたいな事言ってますが。

ハバネロ先生大変でしょうが頑張ってね~。

 

 

 

いや~遅かった

昨日の営業は22時までお客様1人…なのに

22時からなんだか忙しくなって気が付いたら5時。

楽しかったですけど疲れた~

せっかくなので築地市場で寿司でもつついて帰ろうかと

寄ってみたもののまだオープンしていないのにすし大、大和ともに長蛇の列。

外国からのお客様ばかりです。こりゃ~そうとう円高になるまで

市場寿司は無理そうです。何か代わりに食べる気にもならずそのまま帰宅。

でも勝鬨橋のいい写真が撮れたから良しとしますかな。今日も営業頑張ります。

018cf7b9e1c3267628caa80f57230e67a4d3781653

 

ドメーヌ ビゾより

ヴォーヌ ロマネの小規模にして優良生産者ドメーヌ ビゾより

何故か当主のジャン イヴは来なくて23歳の若手トマ ベリーが来日。

ランパールに来てくれました。

0110e1d7f4fa32f03d72c38903a19f5055aeda3599

サヴォワ生まれでお父さんは医療関係者。

お父さんとジャン イヴ ビゾが昔からのアルピニスト仲間で

その関係で畑の仕事に興味が出て今働いているらしいです。変わってる…

昔少しだけマルク ヴェラでサーヴィスとして働いた事もあるらしいですが

センスの問題で諦めたと。まだ23歳なのに…さすがフランス人決断早い。

いろんな事に興味があり元気な若者で好感が持てますが、

ドメーヌを代表して来るのがこんな若者で良いのか?と若干疑問。

まー初めての日本を満喫して帰って欲しいです。