もやもやな休日

髪切りに行きたかったのに

山本兄貴が休みの為断念し

読みかけの本に着手。

読み終えましたが

内容が内容だけになんだかパッとしない。

IMG_E7637

今のウクライナーロシアの状況を考えると

いろいろ考えさせられる本でした。

 

世界情勢に対して何も語らないのも

どうかと思いますが

知ったような口で

話をするTVコメンテーターの言葉には嫌気がします。

 

いろんな思惑があるでしょうが

考え抜かれた事であったとしても

それが上手くいくとは限らず

どんどん最初想定して事と違った方向に行き

戦火が拡大して行くのが戦争なんでしょうね。

いつの時代も始める事を決めるのはお偉いさんで

悲鳴をあげるのは一般人。

国民は欲しくも無い結果を求めて前線へ。

痛ましい戦争の歴史から何も学ばなかったのでしょうか。

悲しいですね。

そんな事を考えていたお休みでした。

 

気持ちを切り替えて

いかねば。

 

本日も18:00より営業開始です。

1つでも笑顔が増えるよう

旨い物用意してお待ちいたしております。

 

東京マラソン

いつからエントリー開始だったのかさえ

知りませんでしたが

今日は東京マラソンでした。

朝起きたらもうスタートしていたので

ダラダラしながらTVで見ていたのですが

せっかくだからジョギングがてら

先頭の選手を見に行こうかと思い立ち

日本橋までちょろっと行って来ました。

IMG_7626

車いすランナー早過ぎ。

IMG_E7629

首位争いの2人。

優勝の生きる伝説キプチョゲ目の前で見えました。

IMG_E7633

鈴木健吾も発見。

めちゃ早いです。

声を出しての応援は禁止でしたが

皆拍手で応援。

 

このレース

先導する白バイがコースを間違え

それにランナーもついていき

約10秒のタイムロスという

アクシデントありました。

不運と言うか…

白バイの運転手怒られるだろうな~。

しょうがないですが不憫。

 

日本男子1位の鈴木健吾選手と

日本女子1位の一山麻緒選手は夫婦なんですね。

なんだか凄いっす。

 

なにはともあれ皆様お疲れ様でした。

来年はエントリーしようかな~と。

どうせ当たらないけどね。

 

本日は日曜日なので

18:00~24:00の営業です。

予約はいつも通り少ないので

ゆったりとお待ちいたしております。

 

春一番

風が強く暖かい本日

去年より29日も遅い「春一番」らしいですね。

風が強くて進まないジョギング。

IMG_E7619

今日も鴨を見て癒されながら走りました。

 

昨晩は

金曜日にしては微妙な盛り上がりでしたが

久し振りにお顔を出してくれたお客様もいて

楽しい営業でした。

 

だんだん春っぽいメニューが増えてきましたので

少し早めの春を食材を通して感じに来て下さい。

本日も予約はちょこっと。

ゆったりとお待ちいたしております。

高原比内地鶏

暇ながら

楽しい営業を続けております

3月のランパール。

 

メインで高原比内地鶏をご用意しております。

骨を抜きバロティーヌのように

胸肉ともも肉を巻き込んだ肉を

桜の葉、花の塩漬けを練り込んだ塩生地で包み焼き

ご用意しております。

IMG_E7611

こんな感じです。

中身は品の良い桜の香りに包まれ

しっとり食感。

シンプルなジュを煮詰めたソースでご用意します。

出来上がりはお店で。

 

本日も予約は少ないですが

いつも通り

18:00~2:00まで営業しております。

元気いっぱいでお待ちいたしております。

牛テールの前菜

牛テールの赤ワイン煮込みを

一番太い部分だけメインでご用意しましたが

細い部分は解して、フォワグラと一緒に

冷たい前菜になりました。

IMG_7599

焼き苺とプチトマトのコンポートと一緒に

召し上がって下さい。

フレッシュな軽い赤ワインにも合いますし

白ならアルザスのゲウルツトラミネールなんて良さそうです。

 

本日はひな祭りですね。

らしいものなんも無いですが

楽しみにお待ちいたしております。

久し振りにマティエール

先日のお休みは

大好きなレストラン

神楽坂のラ マティエールへ行って来ました。

ダイナミックな池田シェフの料理は

体調を整えて行かないと撃沈しますので

朝から何も食べず出陣。

IMG_E7601

前菜はスペシャリテのゴロゴロ素材の魚介タルタル。

燻製の香りが効いていてやはり旨い!

IMG_7605

魚は脂のりのりの鰆。

IMG_E7602

メインに牛テール赤ワイン煮込み。

どこかで出してたな?

ワインはアグラパールの7クリュ

アンヌ フランソワーズ グロの

ボーヌ モントルヴノの白 何年だったか?

グラスでボルドー赤って感じでした。

ボルドーワインも料理によっては飲みます。

名前も覚えとらんけど…

 

いやー旨かったっす。

ご馳走様でした。

 

そして

月曜日は朝早起きして

IMG_7603

この写真でわかるかな。

10年ぶりくらいでした。

システム変わってて

わちゃわちゃしてました。

やはりよく出来た場所です。

IMG_7604

楽しいお休みでした。

 

今晩も予約少なし。

ゆったりお待ちいたしております。

3月は誕生日の方多し 私もね

本日より3月ですか。

ここ何日か暖かい日が続いているので

水戸の梅が奇麗に咲きそうですね。

 

それにしても

コロナウイルスが一段落?したのかしてないのか

よくわかりませんが

世界情勢が緊迫していますね。

私達のような仕事は多くの方が幸せでいる中でしか

成立しない職業です。

世の中がギスギスしていたら

旨い料理もワインも楽しい会話もへったくれも無いですから。

早くいい形で収束して頂きたいです。ほんと。

 

さて

3月の営業日ですが

変わらずに

火曜~土曜 18:00~2:00

日曜、祝日 18:00~24:00の営業です。

 

そして

毎週月曜+第2、第4日曜がお休みですが

今月は第3日曜20日に貸し切りが入っているので

通常営業はお休みです。申し訳ありません。

 

お料理ですがやっと

ランパールでもホワイトアスパラガスをご用意し始めました

オランダ産の極太をシンプルにハーブバターソースで。

湯澤シェフが飽きたらスタイル変わると思います。

 

牛テールの赤ワイン煮込みとフォワグラのテリーヌに

焼き苺とトマトのコンポートを添えた前菜は秀逸。

秋田から高原比内地鶏も入荷。

 

他にも春の食材が沢山出て来ると思います。

春と言えば貝類、サクラマス、蛍烏賊に山菜、ですかね。

湯澤シェフがどのように仕上げるのか私も楽しみです。

今月も旨い物用意して

楽しみにお待ちいたしております。

お先に最終日

ランパールは明日、明後日

2月27日(日)28日(月)連休の為

本日26日が2月最終日となります。

 

お陰様で

思ってもいなかったラストスパート。

暇な日の穴埋めも出来て

気持ち良く連休が過ごせそうです。

 

湯澤シェフの魚料理

相変わらず旨いっす。そして香りが抜群です。

IMG_7597

長崎のマナガツオです。

おろすのめちゃ上手いです。

IMG_7598

こんなお皿に。

皮目パリッと中はしっとり。

ヴェルモットのクリームソースに

3種類のブロッコリーが付け合わせ。

黒いのは乾燥させたオリーヴです。

 

さあ

最終日頑張るぞい。

予約1件ですけどね。

 

暇だとね

昨晩は

なんだかガヤガヤした営業でした。

贅沢言うとゆったり営業したいんですけど…

でも延長戦は無く

体調はすこぶるいいです。はい。

 

たまに忙しい日があるものの

2月は比較的暇な日が多かったので

無駄にFBなど見てしまう時間が多かった為

広告に上がってくる商品に目が行き

ついついポチっと。

最近は好きなスニーカーメーカーの

PATRICKがよく広告に上がってくるのですが

見透かされてる気がしてならない。

で届いた。

IMG_E7594

モデルIRISのパイソン皮ワンポイント。

めちゃ可愛いっす。

PATRICKは私の足にフィットするの勿論好きな理由ですが

こういうワンポイントの素材使いがお洒落で気に入ってます。

変わった生地を使ったアイテムも多いですし。

でも

「また買ってるよ」みたいな奥様の視線に耐えるのがキツイぜ。

 

本日は予約が少ないので

お席のご用意はまだまだ可能です。

気が付いたら月末。

ラストスパート出来ればいいのですが。

楽しみにお待ちいたしております。