月別アーカイブ: 2015年4月

最近雨ばかりで映画三昧

4月も中盤だというのに東京は3月初旬の陽気。冷たい雨が降っています。

ランニングも雨続きでこのところ全く出来ていません。体調微妙。

でも、休みになると元気。先日も朝からシネコンへ。

2週連続で映画館行ってます。

先週は珍しく邦画。松田龍平主演の「ジヌよさらば」

元銀行員の主人公が金アレルギーになり

田舎に移住してお金を使わない生活をする話。

松尾スズキ監督でお得意のドタバタ感がくだらなくて

何にも考えたくない時にちょうどいい。片桐はいり最高です。

今週はこれまた珍しく話題のハリウッド映画「バードマン」

2週連続でコメディーです。頭空っぽで楽しめますし

映像の撮り方が独特で引き込まれます。アメリカっぽいジョーク満載映画。

けっこう好きです。来週も映画館に行ってしまいそう。

予告編で面白そうだった「インヒアレント・ヴァイス」かな~

 

 

しょうがないのですが残念です

毎日何本もワインを開けていればどうしても出てしまうブショネワイン。

しょうがないとは思いますがコスト面の話では無く

そのワインが飲めない、サーヴ出来ないという事に心を痛めます。

誰が言ったか知りませんが、100本に1本くらいブショネがある。

というどうでもいい雑な話があります。

まあ確率を出すために本気で実験した人などいる訳無いですし

確率論で話す事の無意味さを感じますがブショネが出るとホント凹む。

だからといってやっぱりコルクじゃなきゃ嫌なんですよね。

あーノーダンフェランのエシェゾー可哀想っす…

 

 

少し早いですがGW営業情報

今年は皆様何連休取られるのでしょうか?

若干変則的なお休みになりますが、ランパールはずっと営業しております。

通常月曜日を定休日としておりますが

4日がGWのど真ん中になるので営業して

変わりに最終日の6日水曜日をお休みとさせて頂きます。

尚、ビルの階段工事の為少し入店しづらいかもしれませんがご了承下さい。

分かり易く書くと4月28日(火)~5月5日(火)までずっと開店してます。

日、祝日は15時からの営業ですので早くからのご来店お待ちいたしております。

半年ぶりくらいか焼肉屋へ

焼肉。お好きな方多いかと思います。

私も嫌いでは無いのですが、けっこう真剣に焼いてしまう方なので

どんどん肉を食べなくてはいけないようで苦手っちゃ苦手。

あと5回も6回も網を換えてと言うのが気~使いなので言いづらい。

でも換えたい。煙い。次の日…

たまに伺う月島にある「ホルモン在市」という焼肉屋は

飛騨牛を扱う店なのですが網もいちいち換えてくれますし

それほど種類は無いですがサイドメニューも美味しいです。

キムチ盛り合わせの中のセロリキムチが何気に好き。

私、生肉が好物なのですがお店に行く時間が遅いので

ほぼほぼ完売なユッケも旨いっす。

肉はまず牛タンからですよね。最近厚切りの牛タンが多いですが

私は絶対3ミリくらいにスライスした物が良いです。これは譲れません。

表面を焼き目がつくまで焼き、返して3秒で食う。レモンなんていりません。

付け合わせの塩漬けにした黒胡椒をカリカリやりながら

S級ロース、S級ハラミ、イチボ、ザブトンやレア部位を頂き

次はホルモン焼きグループに移行。

まずは塩ホルモンを九条葱と合わせて頂きます。

01300a509cfd3361005152483b41a7a120c1873b94

そしてここの名物ごちゃまぜ焼き。ジャンクです。

01b386e8076e0f69adce13e2c80da29f94c7b85f63

〆はユッケジャンクッパ。汗だくで会計。

食べすぎでした~

ちなみにお酒は角ハイボールの無限ループです。

 

 

 

 

 

 

 

本日はヴァンクゥール試飲会

今日は2013年シャソルネーのお披露目試飲会でした。

2013年は4月に私自身ブルゴーニュに旅行していますが

正に私が行った日に春の遅霜で葡萄の新芽が

寒さで死んでしまう被害が出ていましたし、雨が多い年で

しかもサヴィニーやポマール、ヴォルネーなどで雹害も出ました。

幸い8月は天候が回復し雹害に合った葡萄は乾燥して落ちたようです。

それでも収量は非常に低いですし、大変難しい仕事の多かった年だという事です。

 

2013年はサンロマン コンブ バザンの白葡萄で面白い試みをしています。

普通白ワインではしない果皮の漬け込み(マセラシオン)をした

スキンコンタクトというキュヴェを初リリース。

葡萄は当然シャルドネで除梗したのち600Lの新樽で6週間マセラシオン。

濁った感じは全く無く力強いエキス感。酸は比較的おとなしく若干暴れているので

ゆっくり休ませてからもう一度飲んでみたいです。

白ではアリゴテも酸っぱい酸が無くてこってりとして好きです。

赤は状況的に難しい物が多く判断が出来ませんでしたが

ヴォルネーのプルミエ クリュは華やかでシャソルネーらしい

チャーミングな物に仕上がっていました。これは欲しい。

割り当て制なので何本買えるかわかりませんが注文しておきます。

 

 

 

4月4日

いや~昨日は誕生日の人多かった。

知り合いで2人。お客様で2人。中々無いですこんな日。

しかも4と4でゾロ目。記憶力が恐ろしいほど衰えて来た私でも

流石に忘れられないレベル。来年もランパールに来てくれたら嬉しいっす。

さあ、本日も15時から営業頑張ります!!

 

清澄白河のコーヒー屋

昨晩、ラーメンの誘いを見上という生贄を捧げる事によって

無事振り切った私は本日も元気にジョグ。

今日は気分を変えて隅田川を浅草方面に上っていくコースにし

長蛇の列で話題の清澄白河にあるブルーボトルコーヒーの前をチェック。

2週間ほど前にも前を通って空いていれば飲んでいこうかと思った事があるのですが

その時はかなり並んでいたのでスルーしました。

今日は運がいいのか既に流行が過ぎたのか分かりませんが

前に並んでいる人は2人だけだったのですんなりオーダー。

若いお客が多いのかと思いきやご年配の方でいっぱいです。

何だか微笑ましい風景。

01cb907ba54c474be6d49d3aba0f6b7692d0739e9d

丁寧にオーダーを受けてから入れるドリップコーヒーは

確かにコストパフォーマンスいいのではないかと思います。

まあ2時間並ぶとか意味分からんですが…

家の近くにあったら嬉しいですね。

また前を通った時空いていたら違うタイプのコーヒーを飲んでみたいと思います。

私珈琲そんなに飲む人じゃないですけど。

 

 

 

桜満開の千鳥ヶ淵

先日のお休みは懐かしい場所半蔵門駅へぶらっと花見。

実は昔、アンフォールで働く前私は半蔵門で働いてました。

TOKYOFM内にある今は無きレストランピッコロ。

ここで料理人として働き始めたのが最初です。

その時の最初の仕事が千鳥ヶ淵での花見の場所取りでした。

今では規制も厳しくなりましたし、飲食店の新入社員を花見の場所取りに使う

余裕など無くギリギリの人員で営業するのが当たり前かと思われます。

それだけいろんな意味で余裕があった時代なのかと思うと

無駄なく合理的な物の考え方が主流になっている今が

果たして幸せなのかとちょっと考えてしまいます。

さて、そんな懐かしい時代を思い出しながら千鳥ヶ淵公園を散策。

月曜日という事も有り思ったよりも人手は多くありませんでしたが

桜は全力で満開!!夕方のちょっと早い時間だったので夜桜には

早かったですが大満足。綺麗に咲いた桜を眺めていると

自分は日本人なんだなと再確認出来た気がしました。

01b66904642e1d07b622ed0273bce818d04013de49

そして皇居を半周散歩して一路ディナーの為に日本橋へ。

今回は初めて伺うお店で知り合いのお店では無いので名前は書きませんが

今一番流行っているカジュアルフレンチではないかと思います。

コースの説明だけだったのでプリフィックス1本のお店かと思いますが

野菜たっぷりで種類も多く、提供の仕方も個性的。

店内は当然の様に満席で比較的若い年代の方々ばかりで活気があります。

内装もお洒落で人気があるのも頷けます。

ワインは所謂自然派ワインが主流でそこそこ品揃えがありますし面白いです。

私はボールナールの12年ルージュ クー ムロン ダルボワを頂きました。

デキャンタージュを薦めてくれたりグラスを変えたりと

気の利いたサーヴでありがたいです。また伺いたいと思います。

料理の提供スピードも良いペースなので思ったより早くお店を出た私は

帰ればいいのにハバネロ先生のお店に寄り道。

知ってる人ばかりで込み合うラ ニュイ ブランシュで

〆にLC07のジェローム プレヴォのロゼ ファクシミルを頂き帰宅。

相変わらず良いワイン持ってるお店です。ご馳走様でした~

0114ed3768da1e2c136cc6e6c3feb2cf49537ee82a

 

 

 

 

本日より新年度

4月が始まりました。そして新年度です。

何が大きく変わるわけでは無いですが節目なので

願掛けという事で、朝からゲートブリッジまでジョギング。

辰巳の森公園の桜街道も見れて気持ちの良い新年度を迎えられました。

これでお客様もわんさか来てくれたら嬉しいです。

本年度もランパールをご贔屓に。宜しくお願いいたします。

01fa328ef3a94cb6ab874ff12987df89f477f32ad401012aadd778176b1a533b980f1635a176dc25d783