月別アーカイブ: 2016年4月

新しい物好きではないですが

先月の末31日にオープンした商業施設。

数寄屋橋交差点のTOKYU PLAZAに行ってきました。実は2回目。

1回目は深夜2時過ぎ…

そんな時間になんで?と思うかもしれませんが

このような商業施設では珍しいと思いますけど

10階にあるうどん屋「つるとんたん」だけ平日は4時まで営業しているんです。

ランパールに2時までいたお客様と、話の流れで行く事になり

閉店まで飲んでました。そしてまさかの、うどん屋でうどん食べない…

おつまみも充実していますしシャンパーニュも大手メゾン物がいっぱい。

そして高くは無いです。安くも無いけど…。

深夜行くところに迷ったら行く選択肢が増えちまった。

 

そして2回目はエスキスのデザートブティック エスキスサンク。

018636555ba2d826061d844a4d1e5a45fd5119f729

イートインで天才パティシエ成田さんのアシェットデセールが食べられます。

席で食べる事は出来ませんが持ち帰り用のガトーもあり

この日はこちらを持ち帰って家で食べました。

018bf594cad7ca5cb419e4ba7702fe77124382b82a

どれもレベルの高い菓子です。当然か…

他にも食べたい物があったのでまた近々寄せてもらいます。

パンも一緒に売っているらしいです。

 

オザミの新店へ

こないだレセプションパーティーに伺ったオザミビルのブラッスリー

プティオザミに早速行ってきました。

20時過ぎに伺うと流石オザミさん、ほとんどの席が埋まっています。

シャンパーニュをサービスで1本頂きましたので、そちらを頂きながら

メニューを選びます。D-I-さんありがとう!

メニューは1コース3980円のみ。前菜ースープーメインーデザートの

構成でスープは+700円でお魚に変更可能。

前菜、メインはそれぞれ7種?くらいから選ぶ事が出来るので

ほとんどアラカルトと変わらないです。

私はグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスの盛り合わせを

オレンジの入ったオランデーズソース(マルテーズ)で頂き

011f7e4d51dcc2827757129c1ae2c9e321fbb95a42

スープを鱈のポワレに変更して 写真無し…

お肉は子羊背肉のペルシャ―ド ブルーチーズのドフィノワ添えを頂きました。

015bc7cd4631f6eeb807f122169f64ee989150a1de

金額が金額なので小さいポーションで出て来ると思っていたのに

かなりしっかりしていますし肉の火入れも抜群。

コストパフォーマンス高し!

ガストロノミックなレストランとは違いますがシンプルで

居心地よく和気あいあいで楽しめる場所。

そしてワインリストですが、飲みたい物いっぱいです。

あまり知られていないヴァンナチュールの造り手からDRCまで

バランスよく構成されたワインリストは素晴らしいです。

01968bfeb1d78f966b463fc35f5f0327df007fb782

写真には2本写っていませんが9人で10本。

だって飲みたい物いっぱいなんですもの。

今度は少人数でじっくりとワインも楽しみたいです。

あと1か月くらいで上部階のレストランもオープンするようですし。

また銀座に良いお店が増えました。

うちも気合入れないとな!

楽しい時間ありがとうございました~。

 

心配です

熊本を中心にした大地震。

今年に入ってから熊本の食材を多く使わせて頂き

生産者の方とのやり取りもあるので心配です。

かといって電話するのもタイミング的に迷惑になりそう。

大きな余震も続いているようですし

早く収まってくれることを切に願います。

 

今年最後の花見?

先日の深夜から明け方まで

今年最後の花見会を五十嵐グループの仲間で行いました。

毎年恒例なんですが花見とは名ばかりの

桜など一切ない五十嵐シェフを囲んでの飲み会。

気持ちいいくらい花より団子の会です。

各自ワインや日本酒、つまみなどを持ち寄っての会で

昔話や近況報告など話が尽きません。

五十嵐シェフの下で働いた人間は独立心が強いとよく言われますが

実際集まった人間を見渡してみると多くの人間が

オーナーになり、そうでなくとも店の中心になっている人ばかり。

ほんと五十嵐シェフって凄い人だとしみじみ思います。

そんな中の一人でいられる事を誇りに思いながら

しっかりお店作りをして行かなければいけないなと

身を引き締める会でもあります。

一緒に店で働いていた時はいろいろ揉めた事があった人達も

今はその話を肴に飲める仲間。いいもんですね。

また来年も皆元気に集まりたいものです。

014110ed6c127075f9b13d37b250f5ffc589d3615001784507adf1eb92364a3c4219954a5e8839515323

乙!

お店が休みの月曜日なのに

半強制的に行く事になった おたくの聖地秋葉原。

何もメイド喫茶やAKB劇場に行くわけでも無く消防署です。

しかも9時集合。地獄…

012dd69e3c9893a14ab6f1f6e962c0c82e574b2fa5

ランパールが入っているビルのテナントに中華料理屋が入ったのですが

その関係でビルの収容人数が変わるからどうのこうのって事で

乙種防火管理講習を受けに遥々秋葉原。乙って…

01e5747d1096ebf8e3a04396621f8a68d4a5b125ee

そもそもお店を始める時に持っていなければ駄目らしいですけど

奇跡的にスルーしてたみたい…無知は罪です。

 

講習の最後に効果測定があるというので

眠い目を擦りながら何とか4時までの講習修了。

そして、15問で15分のテスト。時間取り過ぎだろと思ってると

案の定5分ほどで終了。でも久しぶりのテストで若干緊張しましたね~。

難なく当然合格しましたが不合格の人が1人…

どうやったら落ちるんだ…外人?

そう思いながら自分じゃなくて良かったと胸を撫で下ろす私。

乙かれさまでした~。

 

 

ホワイトアスパラガス

4月も中盤。ホワイトアスパラガスが最盛期を迎えています。

ランパールでも早い段階で付け合わせとして使っていましたが

お客様のご要望もあり満を持して茹で上げ登場。

01af4501e57c84853885315556c9eb6ef0353e3efd

ロワール産の路地物を茹で上げて

新玉ねぎのピューレとオニオンフライ、ヘーゼルナッツオイル

粉状にしたベーコンと一緒にご用意します。

5月末位まで用意出来るかと思いますので食べに来て下さい。

お待ちしております。

もう春真っ盛りですが蝦夷鹿…

こんな時期なのに蝦夷鹿を頂いてですね

あまり季節感が無いのも嫌なんですが

少しの間、蝦夷鹿のトゥルトをご用意しております。

01fc37ab6f6e640aed9493b90913b4dfa19828e812

赤ワインと鹿出汁で煮込んだ蝦夷鹿の前足を

フォワグラと一緒にパイ包みにして焼き上げます。

ソースは煮汁に赤ワイン、ベーコン等を加え煮詰めたソース。

ワインはローヌやコルシカ、もちろんしっかりボルドーもいいと思います。

土日も元気に営業します。お待ちしております。

 

夜桜からの粉物

最近ノープランで休みを迎え、夜どこ行く?と聞けば

大体ここになる築地トゥットベーネ。

近いしお手軽でいいんです。

いつも通り生牡蠣から始まり

01bfe30f9bff0d7141eb54d35b33e3718d27f9e7ef

水牛のモッツアレラの生ハム巻きと苺

そしてワインはマルク アンジェリ ロゼ ダンジュール2014

01aef03743f89197543ccb35ff34364edda9a6201e01515d58a84a9ca01dfda10d3236c83f62b72613fd

最近お気に入りのバターを使ったピザは今回おあずけで

ゴルゴンゾーラとくるみ、乾燥イチジクのピザ。

旨いけど甘いから3ピースはつらい…次回は無いな。

01dfbfad6312376e4cbd49dd7c6767a260c359eb9f

そして珍しく肉料理で子羊を注文。

窯で焼き上げた掃除されてない子羊の背肉。豪快…

015ed06a2c41b620440201da0cb4bfa3c798fba95f

旨いけど粗い。フレンチでは無いわこのスタイル。

たまにゃーこういうのも良いですけどね。

 

 

月曜は雨予報でしたが

昼間は温かく、予報に反して雨も降ら無かったので

軽くジョギングして辰巳の森方面まで行ってきました。

ここの桜 綺麗なんです。

018e01237d218303f5af91418fdf04995af94ade10

夜は食事に行く前に佃公園へ寄り道して

ルービー片手にアペリティフ夜桜。

010439e8ad7f02bb9323e4a8b0da6babb04fa2745d015ede139b55d382fb9cde9c8b2b7aa29353efcfc0

もっさもさに咲き誇る桜を楽しみました。

来年も綺麗に咲いてくれよ~。